fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
5位
アクセスランキングを見る>>

おもしろグッズ104

 ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。


 今回、面白グッズとして取り上げますのは、つい先日発売になった限定のアーティストシグネイチャーモデル

 それがレギュラー製品化されたという話題です。


VOX MV50-BM ブライアン メイ シグネチャー アンプ Brian May【送料無料】【smtb-TK】




 限定発売から瞬く間にレギュラー製品化された人気モデルというのがこちら。

 「VOX」ブランド謹製、Queen「ブライアン・メイ」シグネーチャーのアンプ製品であります。


 次世代真空管Nutube搭載の「MV50」ベースのこちらの品。

 限定モデルとして発売された際には、専用キャビネットとのセット商品でありましたが、レギュラー化されるにあたり、アンプヘッド単体での販売が開始されました。


VOX amPlug Brian May ※4月26日発売




 そして同じく、限定モデルでは専用キャビネットとのセット商品だった、ブライアン・メイモデルのamPlugもレギュラー化/単体販売開始されました。


 もちろん、限定モデルに付属していたブライアン・メイグッズなどは付属しませんが、機能は限定モデルと同一。

 限定モデルを買いそびれてしまった方にも嬉しいレギュラー化製品であります。


 それにしましても、こんなに短期間でのレギュラー製品化。

 限定モデルがどれだけ短期間で売り切れたのかと、ブライアン・メイ人気の凄さを物語る様な展開だと思います。


 これでまた、今はあまり注目されなくなった”トレブルブースター”の威力が再発見されるきっかけにもなるのかもしれません。


VOX MV50 Brian May MV50-BM






楽天市場
スポンサーサイト



おもしろグッズ103

 ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。


 今回のおもしろグッズは、先日「Gibson」から発売された、アコースティックギター用”サウンドホールカバー”の新製品です。





Gibson / Generation Acoustic Soundhole Cover [Standard]


 現行、Gibson”Generation Collection”向けに開発されたこちらのサウンドホールカバー。

 大きな音が出せない環境でもアコースティックギターを楽しめるミュート用アイテムです。


 素材は、ラッカー塗装に対応した”ポリマーラバー”製。





Gibson / Generation Acoustic Soundhole Cover [w/Pickup Access]


 サウンドホール内に、ピックアップコントロールが搭載されたモデル向けには、この様な少し穴の開いた形状の物も用意されています。


 しかし、これだけならば、G-Collection専用設計で”G”ロゴの入った格好良い品というだけなのですが、もう一つ気になる製品が用意されております。





Gibson / Generation Acoustic Player Port Cover


 近年、プレイヤーポートなどと称されるボディ側面に開けられたサウンドホールを良く見かける様になって参りましたが、G-Collectionにもそういった装備が搭載されております。

 その、楕円形のサイドサウンドホールを塞ぐための専用カバーも発売になりました。


 形状が形状だけに、汎用品というのはなかなか難しいと思いますので、専用設計のこうした品はユーザーに寄り添う形の優れた製品開発思想なのではないかと思いました。


 いざとなれば適当な布でも詰めておけば良いなんて事も考えますが、それではあまりにスマートさに欠けます。

 他のメーカーでも、もれなくこうした製品を開発してくれると良いなと感じた製品です。





Gibson / Generation Acoustic Player Port Cover




楽器の事なら石橋楽器!

おもしろグッズ102

 ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。


 今回は、ニューヨークの大学において、学術的なプロジェクトとして生まれたギターブランド「Loog Guitar」の製品です。




 Loog製品は、”音楽を演奏する楽しさ”と”簡単さ”を最大限に感じられる様開発されたギターで、エレクトリックギター、アコースティックギター、ウクレレの3種が発売されています。

 それぞれ、Ages 3+/8+/12+とミニサイズから徐々に大きくなっていく3モデルが用意されており(ウクレレは3+のみ)、小さなお子様から、成長に合わせてモデル選択が出来る様になっております。


 特に、3歳以上と8歳以上モデルの二つは3弦仕様となっており、そのコンセプト通り簡単に楽しめる楽器として設計されています。


 3弦仕様のチューニングが気になるところですが、特に決まりは無く、製品自体には通常のギターと同じく6本の弦が付属しているそうです。

 その中から任意の弦を3本選択し、好みにチューニング。

 低音弦側3本を選択しても良いでしょうし、高音弦側でも良いでしょう。

 さらには、レギュラーチューニングに拘らなくとも、オープンチューニングでも面白いと紹介されています。


< ルーグ > ルーグ・プロVI アンプ内蔵型エレクトリック レッド【日本総代理店】| 12歳から | 旅行 | ミニギター | 知育 | 教育 | 遊び | 学び | おうち時間 | 選べるラッピング | ギフト | LOOG | Loog Pro VI Electric Red | logp6001




 12歳以上モデルになると、6弦仕様。

 本格的な6弦ギターとなりますが、サイズ的には小ぶりなミニサイズです。




 公式の”Loog Guitarアプリ”(iOS/Android対応)も用意されており、ビデオレッスンやゲームを通じてチューニングから弦の張り方、コードなどの学習が行える様になっています。


 単に子供向けといういい加減な製品ではなく、しっかりと楽器として生産されている感じを受けるLoog製品。

 それだけにとどまらず、持続可能な管理をされた森林から木材を調達する等、環境に配慮した製品作りも心掛けているそうです。




 子供達に音楽の楽しさ、演奏する楽しさを伝えたいという気持ちが詰まった小さなギター。

 特に小さいお子様向けの製品などは、なかなか入手困難な状況にもなっているらしいです。

 それだけ、音楽の楽しさを伝えたい親世代が多いという事なのかもしれません。


< ルーグ > ルーグ・プロ エレクトリック イエロー【日本総代理店】| 8歳から | 3本弦 | 専用アプリ | 旅行 | ミニギター | 知育 | 教育 | 遊び | 学び | おうち時間 | 選べるラッピング | ギフト | LOOG | Loog Pro E-Yellow | logpe004




 | ホーム |  次のページ»»