fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

おもしろグッズ108

 ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。


 近年、”ソロキャンプ”などという言葉が広く使われております様に、アウトドアを楽しむ文化が結構なブームになっております。

 そんな中、先日「Fender」からこんなアウトドアグッズが発売になりました。





Fender / Festival Chair/Stand


 コンパクトに折り畳み可能で、可搬性の高い椅子。

 Fenderロゴの入ったアウトドア用チェアであります。


 一応、”Festival Chair”という名がついておりますので、野外フェスなどでの使用も想定した製品だと思われますが、これの何処がギターにまつわるおもしろグッズなのかと申しますと。





Fender / Festival Chair/Stand


 なんと、付属のアタッチメントを装着する事により、ギタースタンド機能が付与出来るチェアーなので御座います。

 伊達にFenderロゴが入っている訳ではないという事であります。





Fender / Festival Chair/Stand


 本体は軽量なアルミとナイロンとで作られており、折り畳みも簡単。

 付属のキャリングバックにしまえば、何処へでも持ち運びが出来るという、まさにキャンプ/アウトドア製品でありながら、ギター愛好家に喜ばれる機能を併せ持ったユニークな一品だと思います。


 ただし。

 多くのキャンパー達は、静かに自然を楽しむのが目的の方も多いと思われますので、キャンプ施設でのマナーには注意した上で使って頂きたい品であると思います。





Fender / Festival Chair/Stand




楽器の事なら石橋楽器!
スポンサーサイト



おもしろグッズ107

 ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。


 今回おもしろグッズとして取り上げますのは、アーティスティックな雰囲気のペダルを開発するアメリカのプライベートブランド「Recovery Effects」が開発したリバーブペダルです。


Recovery Effects ENDLESS SUMMER PEDAL / リバーブ ブースター ギター エフェクター




 それがこちらの「ENDLESS SUMMER」。


 コントロールノブ2つの全体的にシンプルなイメージ。

 一体どんなエフェクトペダルなのかと申しますと、本機は”スプリングリバーブ”です。


 今の時代、リバーブペダルの中の一つのモードとして搭載されている様な昔ながらのリバーブタイプでありますが、本機の場合には内部に”リアルなスプリング(リバーブタンク)”を搭載した、本物のスプリングリバーブペダルであります。


 エフェクトペダルの中にリアルなスプリングを搭載した製品というと、Danelectro 「DSR-1 Spring King」が思い起こされますが、今だに取り扱いが若干見られるとは言え、希少な品。

 そう言った意味から見ても、このRecovery Effectsの新作は、新しくもユニークな品であると思います。


Recovery Effects リカバリーエフェクツ ENDLESS SUMMER PEDAL リバーブ ブースター ギターエフェクター




 本機に搭載されたコントローラーは、”Balance”と”Brightness”。

 コントローラー構成自体も独特です。


 しかも”Balance”コントローラーはリバーブと”ブーストレベル”を調整するもので、ブーストレベルを上げる事でよりざらついたサウンドへと変化します。

 ”Brightness”コントローラーはリバーブシェイプを調整するものですが、これは”Balance”コントローラーにも影響を及ぼすコントローラーで、二つのノブを上手く組み合わせる事でリバーブサウンドを作り上げていく様な製品となっております。




 本機から生み出されるのは、往年の名アンプに搭載されていた本物のスプリングリバーブの様な上品さを感じる残響。

 高品位ペダルを開発するブランドが、リアルなスプリングリバーブタンクを搭載した製品を作り上げたのですから、そうなるのも当たり前と言えば当たり前なのですが。


 しかし、リアルなスプリングリバーブを搭載したペダルという事で、当然ノイズや電波に影響を受ける可能性があるという弱点もあります。


 そうした弱点を知りながらも、それでも本物を目指したペダル型スプリングリバーブ。

 テクノロジーが進めば進むほど逆に魅力を増す。そんな面白さを感じさせる製品だと思います。


Recovery Effects ENDLESS SUMMER PEDAL / リバーブ ブースター ギター エフェクター






楽天市場

おもしろグッズ106

 今回のおもしろグッズは、世の中にある様々な独自デザインのエレキギターの中でも、特に異彩を放つ製品を長く作り続けている「Danelectro」の製品です。





Danelectro / PRO NOS+ BTC Butter Cup


 2023年現在、廃盤となっていましたこちらのモデルの名は、Danelectro 「PRO」。

 つい先日、特別限定製品として発売になりました。


 なんとも独特な非常にDanelectroらしさを感じるレトロな雰囲気。

 角ばったデザインのボディシェイプもさることながら、各所にDanelectroらしさが見られる一品であります。





Danelectro / PRO NOS+ BTC Butter Cup


 ボディはもちろん、”メゾナイト”を用いたセミホロウ構造。

 メイプルネック、ローズウッド指板仕様。


 ピックアップには、リップスティック型の”NOS+”を2基搭載。

 トグルスイッチのピックアップセレクターを搭載し、その扱い易さも魅力的な一本となっております。


Danelectro ダンエレクトロ PRO N.O.S JADE GREEN エレキギター ジェードグリーン




 今回カラーは、”Butter Cup”と”Jade Green”の2色が用意されました。

 ある程度定期的に復活するPROモデルでありますが、当然数年前のモデルとは異なる、新しいカラーラインナップとなっています。





Danelectro / PRO NOS+ BTC Butter Cup


 独自の設計が感じられる背面。

 有名モデルとはボディシェイプこそ違えども、こうして見るとPROモデルもやはりDanelectroだという事がわかります。


 人間工学に基づいたデザインを取り入れた最新のエレキギターを優等生だとするならば、優等生とは程遠い存在のDanelectro製品。

 見ての通り、高級なエレキギターとは程遠い、昔から変わらぬチープな雰囲気。

 それもまたDanelectro製品の魅力であるのだと思います。


 そんな中でも、特に唯一無二の存在感を示すPROモデルは、大変おもしろい一品であると思います。





Danelectro / PRO NOS+ BTC Butter Cup




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!

 | ホーム |  次のページ»»