fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

5W出力のDSL【Marshall】

 つい最近も50th Anniversary 1Watt Seriesを次々と発表し、話題ともなったMarshallアンプ。

 また新たな小型チューブアンプの発売が発表されました。



Marshall / DSL5C


 今度の新作は、DSL5C。

 Marshallのヒット商品、JCM2000の2チャンネルバージョンであるDSLシリーズ。その5w出力モデルです。

 50th Anniversary 1Watt SeriesとしてもDSLコンボ、アンプヘッド共に発売されましたが、記念モデルは完全限定品。

 こちらのDSL5Cはレギュラーラインナップとしての製品となるようです。

 となると、チューブアンプの正式ラインナップとしては、もっとも小さな出力のチューブMarshallという事になります。


 小型とは言え、こちらのDSL5Cもクラシックゲインとウルトラゲインの2チャンネル仕様。

 プリ管には、ECC83×3。パワー管に、12BH7/ECC99×1。

 サイズは、455x430x240(mm)です。




Marshall / DSL5C


 3Bandイコライザーに加え、Tone ShiftとDeepスイッチが搭載されていて、幅広い音作りに対応している仕様に見えます。

 最近のMarshallアンプ同様、パワーダウンスイッチも搭載されていますので、1w出力として稼動させる事も可能です。

 これにより、音量を下げてもチューブのドライブ感を損なう事無く、良質なMarshallサウンドを堪能出来る作りになっています。
 

 さて、最近では、小型のMarshall製品も珍しくありません。



Marshall / MG2CFX


 Marshall MGシリーズには、2wのモデリングアンプや10w出力程度から小型アンプが幾つも発売されています。

 今度の新作DSL5C。もっとも小さな出力の”チューブMarshall”と書いたのも、そのあたりのMarshallソリッドステートアンプの存在があるからです。

 良い悪いではなく、やはりソリッドステートとチューブでは違いがあり、同じMarshallブランドと言えども別物と言えます。

 そういった観点からすると、このDSL5Cという小型チューブMarshallは、チューブMarshallを自宅で楽しみたいという方にとって、仕様・サイズ・出力・価格どれを見ても良い製品であるなと感じます。


 しかし、そこはリアルな真空管。

 DSL5Cの実売価格は4万円代とソリッドステートのMGシリーズに比べると随分価格に開きが産まれます。

 それでも尚、Marshallそして真空管と思えば、嫌にお買い得に感じてしまうのは、Marshallという有名ブランドの持つパワーであると感じます。


 5W出力の小型チューブMarshall。DSL5Cは、2014年3月25日頃発売予定だそうです。




Marshall / SL5C Slash Signature Amplifier




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |