エレキギターから発せられる雑音を低減してくれるエフェクター、ノイズサプレッサーやノイズゲート。
直接的な音色変化をもたらすエフェクターではありませんから、地味な印象のエフェクターであります。
しかし、何処までもクリーンな音を求める場合や、ハイゲインサウンドを扱う場合には必須とも言えるエフェクターでもあります。
そんな、少し地味な印象のエフェクターで一躍有名になったエフェクターブランドがあります。
画期的なノイズサプレッサー「Hush」を生み出したRocktoronです。

Rocktron / Hush
1983年に創業したRocktronは、アメリカ・ミシガン州に本拠を置く、音楽機材メーカー。
ギターから発せられる信号の減衰にあわせ信号をカットし、非演奏時のノイズを目立たなくする”ノイズゲート”と違い、特定の周波数をコントロールしノイズを目立たなくさせるノイズ削減方式”ノイズリダクション”を開発しヒットを飛ばしました。
ラックマウントタイプのノイズリダクション「HUSH」は、世界中の著名なギタリストに愛用され、ノイズリダクションと言えばRocktronとも言われる程になりました。
パンテラのギタリスト、
ダイムバッグ・ダレルもこのラックマウントタイプHUSHの愛用者として知られています。

最近では、このHUSHのミニサイズ版、「Micro HUSH」という製品も登場しました。
もちろん、Rocktronではノイズリダクション以外のエフェクターも多数製造しています。
通常ラインナップのReactionシリーズやメタルシャーシに機種毎に異なるアートワークの施されたBoutique Stompboxシリーズ。

Rocktron / Third Angel Distortion
少しクラシカルな見た目でカラフルなClassicシリーズなど、実に多くの種類・シリーズを製造しています。

Rocktron / Silver Dragon
中でも、Classicシリーズ、Silver Dragonというディストーションユニットは面白い製品で、12AX7真空管を搭載しています。
真空管を通したディストーションチャンネルと、トランジスタのディストーションチャンネルという、異なる二系統のディストーションを併せ持っている製品です。
これ一台で二度美味しいといった感じの、有りそうで無かった面白い合体製品であると思います。
他にも、ラックマウントエフェクトやマルチエフェクター、ワウペダル、実に数多くの機材を製造販売しているブランドRocktron。
少し前までは、アンプリファイや高出力アンプヘッド等もRocktoronブランドとして製造していましたが、現在は販売終了になってしまった様です。
ラックマウントタイプのプリアンプは引き続き生産されているので、アンプ製品はそちらがメインになっていくのかもしれませんね。
品質に定評のあるブランドだけに、アンプリファイの販売終了は少し寂しい感じもします。
定番のノイズサプレッサー以外にも実に面白い製品が数多くラインナップされているブランドですので、一通り見て回ると思わぬ出会いが有るかもしれません。

Rocktron / Texas Recoiler シングルコイルトーンシフター

Gibson、Fender、Martinなら充実の品揃えの石橋楽器店!
- 関連記事
-
スポンサーサイト