fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
5位
アクセスランキングを見る>>

新PALmixer。”light”【TRIAL】

 信頼のMade in Japanをモットーに掲げる、国産ハンドメイドエフェクターブランド「TRIAL」から、新型PALmixerの登場です。




TRIAL / PALmixer light ループ・ブレンダー


 今回発売になったのは、PALmixerの機能縮小版、PALmixer "light"です。

 TRIAL PALmixerは、パラレルループブレンダー。

 センド・リターン経由の音と原音とをミックスして出力可能なペダルボックスです。

 エフェクト音とダイレクト音、それぞれのレベル調整が可能になっており、エフェクト同士の位相をマッチングさせる為のフェイズスイッチが搭載されています。

 PALmixerは、単体で力を発揮するタイプのペダルでは無く、手持ちのエフェクターでシステムを構築する場合に、音色表現の幅を一気に広げてくれるようなペダルであります。

 がっつりエフェクトをかけるばかりが能では無いと考える方や、モジュレーション系エフェクトと原音をミックスさせて使いたいなんて言う場合に重宝するアイテムです。

 シンプルな機能・操作でエフェクトシステム構築や音作りが一段と楽しくなりそうなペダルだと言えます。
 

 PALmixer "light"という事で、既存のPALmixerと何が変わったのか?という点も気になる所です。




TRIAL / PALmixer for Pedal Orange【★お取り寄せ】


 今までのPALmixerは、DRY MIXのみの1コントロール。ナチュラルな音質のBuffer回路を搭載。

 フェイズスイッチが本体上部に配置されていて、加えてエフェクトループOff時の残響を残すリメインスイッチが搭載されています。




TRIAL / PALmixer light ループ・ブレンダー


 今回のPALmixer lightでは、Buffer回路は無しのシンプル設計になりました。

 フェイズスイッチは本体側面から操作する形に変更。

 リメイン機能は削減されましたが、2ボリュームコントロール化する事で、より使いやすく進化したとも考えられます。

  "light"と言っても単なる省機能版という訳では無く、使いやすさを増した新型と言っても差支えない製品です。

 従来品より、少し価格も引き下げられ、その点 "light"に違いないのかもしれません。


 様々な効果を得るエフェクトペダルではありませんが、エフェクトペダルの可能性を広げるペダルPALmixer。

 いざ探そうとするとなかなか見つけるのが難しい高品質なブレンダー機器。

 独自のエフェクトシステム構築を考えている方には、注目のアイテムであると思います。




TRIAL / SF-5 E.M.Fuzz 【★お取り寄せ】




楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |