fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

ちょっとした小技24

 知っていると、少しだけためになるかもしれない小技。

 今回は、ネック裏に親指を立てて弾くスタイル、普段クラシックスタイルで弾いているという方にはごめんなさい。

 ネックを握り込む様に弾くスタイル、カントリーグリップ/ロックグリップスタイルでの小技です。

100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 段階トレーニングで「手クセ」の幅を広げよう! (CD付き)




 ギターのネックを握り込む様に構えるカントリーグリップは、その形から親指の活用が見込める演奏スタイルです。

 親指で六弦の(場合によっては五弦も)押弦が可能であったり、低音弦の左手ミュートに親指を活用出来たりするのが利点です。

 その一方で、親指をネック裏に立てるクラシックスタイルに比べ指を大きく開くのは少し大変で、フレットを幅広く使うワイドストレッチを要するフレーズは弾きにくいと言えます。

 これは、左手指の柔軟性を高める事によって多少改善出来る部分ではありますが、この為、早いフレーズを弾くにはクラシックスタイルの方が有利であると良く言われます。


 今回は、このカントリーグリップの不利と言われている部分に着目し、練習に活かそうというお話です。

意識を集中!60日間ギター上達トレーニング (CD付き) (ギター・マガジン)




 一口にカントリーグリップと申しましても、その握り込み方と言うのは人により千差万別であると思われます。

 単純に、手の大きな方と小さな方、指の長い方短い方、そんな肉体的な差でも握り込み方(握り込みの深さ)に変化は生まれますし、六弦を弾く場合と一弦を弾く場合、ここでも違いは生まれるでしょう。

 弾くフレーズの内容によっては、クラシックスタイル程極端では無くとも、場合によって浅く握ったカントリーグリップで弾くと言うような臨機応変な対応をしているのが普通なのかもしれません。

 つまりは、カントリーグリップの握り込み方(深さ)というものは一定では無く、状況や場面に合わせて変化させているものであるわけです。


 親指を六弦側のネックサイドに掛ける程度のカントリーグリップであれば、深く握り込んだスタイルよりも柔軟性にも余裕が生まれ運指は楽であります。

 という事は、逆にしっかりと握り込んで運指を行う方が手指の負担は大きく、柔軟性の面から見てもきついという事となります。

奇跡―ジミー・ペイジ自伝




 さて、普段カントリーグリップで弾いている方は、何気ないフレーズを弾く場合でも左手親指は六弦辺りに触れ、左手ミュートとして自然と使っているものだと思います。

 そこで、その親指を使ってどの弦までミュート出来るか試してみて頂きたいです。

 ネックの厚さ、幅、更には手の大きさ等でも個人差はあると思いますが、ネックの握り込みを工夫すれば、四弦辺りまで親指が届くのではないでしょうか?

 その状態を保持し、一弦~三弦辺りのフレーズを弾いてみると・・・はじめは少々きついと感じると思います。

 ここまで深く握り込んでしまうと、運指に大きく負担がかかるのがお分かり頂けるかと思います。

 しかし、この深い握りの状態での運指。良い練習になります。


 この状態での運指練習は、運指に必要な筋肉・柔軟性というものが、浅くグリップした状態よりも更に必要とされます。

 直ぐに克服出来るとは言えませんが、続ける事で徐々にこなせる様になっていくはずです。


 同様に、普段何気なく弾けるフレーズであっても、なるべく深めの握り込み、しっかりとした親指ミュートを意識して弾いてみるとまた良い練習になると思います。


 しっかりとした親指ミュートを意識して練習することで、演奏に余裕も生まれますし、時と場合によっては、右手のパームミュートと合わせてよりしっかりとしたミュートが可能になります。


 運指力強化・左手柔軟性のアップの為に役立つ練習法であると思います。

 柔軟性トレーニングも兼ねていますので、くれぐれも無理し過ぎには注意しながらじっくり行ってみて下さい。




Blackstar / HT-METAL 1H Head Guitar Amplifier




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |