fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

今度はデチューン単体化【Digitech】

 つい先日発売になったDigitech「D r o p」は、世界的に有名なペダルピッチシフター「WHAMMY DT」のダウンチューニング機能を単体ペダル化した製品でしたが、もう一つ「WHAMMY」に搭載されている機能を単体ペダル化した製品が発売になるようです。





Digitech / Luxe《予約注文/12月発売予定》


 12月発売予定、Digitech 「Luxe」という製品です。

 「Luxe」は、Digitech Whammyに搭載されているデチューン機能を単体ペダル化した製品。

 デチューンって何ぞや?と言う方の為に一応補足しておきますと、原音に対して若干ピッチのずれた音を付加してくれるエフェクターと言う事になります。

 エレキギターに良く使われる空間系エフェクト、モジュレーション系等と呼ばれる物達は、原音にある加工をした音を加える事でサウンドの広がりを生み出しています。

 原音と同じ音をやや遅らせて再生したり(ダブリングやコーラス等)位相を変化させたものを加えたり(フェイザー等)。

 アイディアこそ違え、原音に+αの音を加えると言う点は同じ。そうする事で、うねりを生み出したり広がりを与えたり、聞こえ方の違いを生み出している訳です。

 これは、原音に僅かなピッチのずれを与えた音を加える事でも同じ事。モジュレーション系エフェクトとしての効果が見込めます。(オクターブ奏法や二弦+三弦を利用したハーモナイズドチョーキングを想像して頂けると少しお分かり頂けるかもしれません)





Digitech / Luxe《予約注文/12月発売予定》


 「Luxe」は、原音に対して±50Centの範囲でデチューンされた音を付加出来るペダルです。

 LEVELは、デチューンされた音のミックス量をコントロールするつまみ。操作は至ってシンプルです。


 原音に対しピッチのずれた音を加えると言う事で、深くかければ何とも不思議な響きのサウンドに。

 薄くかければ実にエレガントな広がりを生み出す事となります。

 なんとも”音”という事象の不思議を感じられるようなペダルであります。


 「Luxe」を通して得られる音色は、コーラスやフランジャーとはまた違った独特な響き。

 オーバードライブさせた音色に加えても面白そうです。


 薄型で堅牢な本体も好印象。こうした造りは流石Digitech製品であると感じる所です。

 本ペダルには、専用パワーサプライが付属。乾電池駆動は出来ません。


 モジュレーション系に拘りを持っている方や、人とは違う個性を出したいという方には注目のペダルとなりそうです。





Digitech / Luxe《予約注文/12月発売予定》




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |