fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

オルガンマシーン再び【Electro-harmonix】

 繋ぐだけでエレキギターサウンドをオルガンサウンドに変えてしまうという、新型コンパクトエフェクターがElectro-harmonixブランドより発表になりました。


Electro-Harmonix C9 Organ Machine【オルガンサウンドペダル】




 何とも既視感のあるニュースですが、新作です。


【送料無料】【ポイント2倍】ELECTRO HARMONIX B9 Organ Machine オルガンサウンドをシミュレート【国内正規品】【smtb-TK】




 こちらは、今年6月に発売になったElectro-harmonix B9 Organ Machine





Electro Harmonix / C9 Organ Machine



 今回発表された新型は、”C”9 Organ Machineです。


 コントロール類はほぼ同じ。

 ロゴ違い、色違いなだけでB9とそっくりな新作C9ですが、中身は別物です。

 別と言っても機能その他の話では無く、音色・音源違いのオルガンシミュレイターであります。


 既発製品B9同様、新作C9でも9種類のオルガン音源を搭載。

 しかし、その内容は一新され、有名なアナログサンプラー「Mellotron Mk2」などをはじめとする、往年のロック系オルガンサウンド中心に構成されております。



 Deep PurpleやKing Crimson、Led Zeppelin等を彷彿とさせる、それらオルガンサウンド。

 音色一つで思い出される名曲の数々。

 数々のロック名盤の中で、如何にオルガンサウンドが重要な役割を担っていたかを改めて感じさせられます。


 機能的にはB9同様。モジュレーションやアタック/サステイン等を詳細に調整可能で、ドライ信号とエフェクト信号をミックスして使う様な事も出来ます。


 エレキギターに限らず、繋いだ楽器をエレクトリックオルガンやヴィンテージキーボードに変えてしまうElectro-harmonix Organ Machine。

 発売は12月下旬ごろになるようです。

 9VDCセンターマイナスアダプターが付属します。


 鍵盤はどうも苦手というギタリストにも。バンドアンサンブルの厚みを増す為やパフォーマンスとして取り入れたいという場合にも。

 使い方次第で非常に面白味のあるエフェクター/オルガンシミュレイターであると思います。


【予約:12月下旬頃入荷予定】C9 Organ Machine(オルガンマシーン)【Electro-Harmonix/EHX/エレクトロ・ハーモニクス/エレハモ/C-9】【エフェクター】【TOKAI20141004】






【利用料0円!】欲しいあの品、安く買うなら『楽天オークション』
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |