fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

おもしろグッズ37

 今回のおもしろグッズは、アメリカのギターアクセサリーブランド「Planet Waves」から発売されている、オリジナルシールドケーブル「American Stage Series」の一つ。


Planet Waves /PW-AMSG-10 10ft/3.04m Instrument Cable American Stage Series Instrument cables




 「American Stage Series」は、MADE IN U.S.A。

 D’Addario社デザインの独特のプラグ(先端)形状を採用し、ハンダ接合部分の強度を高める工夫等を加えたオリジナルデザインのハイクォリティケーブルシリーズです。

 通常のシールドケーブルやパッチケーブルはもちろん、プラグの密着性を高める仕組みを組み込んだ、コンプレッションスプリングケーブル等、面白いアイディアが組み込まれた製品がラインナップされています。


PlanetWaves/American Stage Kill Switch Instrument Cable:PW-AMSK-10 10ft/3.0m S-S ギターシールド




 さて、問題のおもしろグッズはこちら。

 Planet Waves「American Stage Kill Switch Instrument Cable」というシールドケーブルです。

 一見何の変哲もないシールドケーブルに見えますが、通常プラグを抜き差しする時に手で持つ部分、銀色のシールの様なロゴマークの様な部位が目に付くと思います。


PlanetWaves/American Stage Kill Switch Instrument Cable:PW-AMSK-15 15ft/4.6m ギターシールド




 実はこの部分がスイッチになっておりまして、プラグを抜き差しする際、同時にこのスイッチを押せる様配置されている訳です。

 製品名に表記されていますように、このスイッチは信号をカットするキルスイッチ。

 つまりは、ギター周辺機器の電源が入った状態でも、このスイッチを押しながらプラグの抜き差しを行えば、ノイズやポップノイズを発生させないように出来る訳です。


 何時ものプラグ抜き差し動作そのままで、ちょっとスイッチに触れてやるだけ。

 何とも合理的で簡単。機器にも優しく耳にも優しいという優れた機能です。


PlanetWaves/American Stage Kill Switch Instrument Cable:PW-AMSK-20 20ft/6.1m ギターシールド




 ステージ上でのギター交換。

 自宅録音での機器変更。

 活躍の場は幾らでも考えられます。

 むしろ、頻繁に抜き差しを行う部位のシールドケーブルには、全てこのようなスイッチがあって欲しいと願うくらいです。 


 音質劣化の問題が無ければ、ギターに取り付ける形のL字型のキルスイッチ付増設ジャックなんていう製品があっても良い様なものですが・・・音質面・ジャック部の強度的に難しいでしょうかね?。

 何よりジャック周りがごちゃごちゃしてしまって駄目かもしれません。


 そう考えると、キルスイッチ内蔵型シールドケーブル「American Stage Kill Switch Instrument Cable」は、操作性という点で見ても素晴らしい製品なのだと思います。


Planet Waves / PW-CP-11 Tru-Strobe Pedal Tuner






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |