fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

衝撃プライス。限定モデル【ZEMAITIS】

 かつては高級品のみしか作らなかった高嶺の花ブランド「ZEMAITIS」。

 しかし、昨年末よりニューモデルと次々とリリース。生産工程や材の見直しを図り、アマチュア愛好家にも手の届く価格帯の製品を製造し始めました。


 中でも、その美麗な装飾を控えた”Zシリーズ”を今年一月に発売。

 かつての高級路線ブランドとは思えぬ幅広いモデル展開に驚かされたばかりですが、更にまたシンプルな”Zシリーズ”が限定品として登場しています。





Zemaitis / Z Series Z22 Butterscotch(BUT)


 本当にZEMAITISなのか?と驚いてしまう様な一本。

 ZEMAITIS Z Series 「Z22」です。


 ブランドアイコンとも言えるメタルフロントやディスクフロント、パールフロント等の豪華な装飾は一切なし。

 ボディやネック部位のバインディング装飾すらありません。


 しかし、特徴的なヘッドストック形状や”Z”ロゴを見ればまぎれも無いZEMAITIS。

 全体的にシンプルではありますが、ブランドオリジナルのパーツや12フレットのインレイ等もZEMAITISらしい手の込んだ物です。





Zemaitis / Z Series Z22 White Wood(WHW)


 これまでの低価格帯製品と同じ様に、ボディやネックにはナトー材を使用。ローズウッド指板採用です。

 本モデルで注目されるのは、P-90タイプシングルコイル「Devil Walker」が採用されている点。

 ZEMAITIS製品としては珍しい、新たなアプローチとなるピックアップ仕様です。

 カラーは二種類。バタースコッチとホワイト・ウッドが用意されます。


 スチューデントモデルとも見れる極シンプルな見た目と抑えられた価格。

 意表を突くZEMAITIS製品として非常に面白い存在であると思います。


 個人的には大好きです。





Zemaitis / Z Series Z22B Cherry (CH)


 更に少しだけ豪華な装飾の「Z22B」。

 こちらの仕様は、ほぼ「Z22」と同等。ですが、ボディとネック部位にバインディング装飾が施されたモデルです。

 指板350R、25インチスケール仕様も同じです。





Zemaitis / Z Series Z22B Gold (GD)


 バインディング入りモデルの方は、チェリーとゴールドの2種。





Zemaitis / Z Series Z22EC Black


 こちらも限定、「Z22EC」モデルはダブルコイルピックアップ仕様。

 ボディは、ナトーバックにラミネイテッドメイプルトップという構造。

 マルチバインディング、指板インレイ、ヘッドにはキャンドルスティックインレイが入り、なかなか豪華な雰囲気に仕上がっております。

 にも関わらず、控えめな価格。

 今回の限定製品の中でも特にお得感を感じる一本であると思います。





Zemaitis / Z Series Z22QS Cherry Burst (CHB)


 更に更に、トップ材に1ピースのキルテッドメイプル採用の「Z22Q」モデルも各種リリース。


 限定モデルZEMAITIS。これら全て売価10万円以下という驚きのラインナップになっております。

 ある意味、市場の反応を見るというブランドの挑戦であるのかもしれません。

 今回の結果次第では、新しい”Zシリーズ”ラインナップや新シリーズに繋がって行く可能性も考えられます。


 益々楽しみなZEMAITIS製品。

 今回の限定品の中では、ZEMAITISなのに入門機種の様なシンプル仕様「Z22」が特に気になりました。





Zemaitis / Z Series Z22QQ Trans Blue Burst (TBB)




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト



カスタムライクなダブルカッタウェイモデル【GrassRoots】

 「ESP」の姉妹ブランド「GrassRoots」から、エレキギターの新モデルが発売になりました。

GrassRoots G-KT-50C 【新製品ギター】




 特徴的なヘッド形状が印象的。ダブルカッタウェイモデル「G-KT-50C」。

 アーチドトップ、ゴールドパーツ採用と豪華な見た目の一本です。


Grass Roots G-KT-48【P19Jul15】




 新作「G-KT-50C」は、既に発売されているダブルカッタウェイモデル「G-KT-48」のカスタムモデルという位置づけになる製品だと思われます。


【ポイント5倍】【送料込】GrassRoots/グラスルーツ G-KT-50C Snow White エレキギター【smtb-TK】




 豪華で気品ある姿になってもお値段あまり変わらず。

 本当にこの価格設定で良かったのだろうか?と心配になりますが、ユーザーとしては嬉しい売価です。


【送料無料】グラスルーツ by ESP GrassRoots G-KT-50C Black【smtb-TK】




 カラーは、BalckとSnow Whiteの2モデル。

 スタンダードモデルと言える「G-KT-48」では、トップ材にFlame Maple veneerが採用されていましたが、カスタムモデル「G-KT-50C」ではトップ材なしのマホガニー材ボディと言う仕様。

 そこへ3ピースのハードメイプルネックが組み合わされます。

 セットネック方式でミディアムスケール、24フレット仕様。


 ピックアップは、GrassRootsオリジナルハムバッカー。

 ブリッジは、2点支持のトラディショナルトレモロ。

 1Volume・1Tone・3Wayトグルスイッチのシンプルな操作系です。


 豪華で派手な印象の製品が多いESPとその姉妹ブランド製品。

 今回のGrassRoots「G-KT-50C」もお値段以上の豪華さを感じさせる魅力ある製品だと思います。


GrassRoots G-SR-IGUANA [Ken Yokoyama Signature Model] 【HxIv28_03】






あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場
関連記事

True Historic Les Paul Custom【Gibson Custom】

 Historic Collectionに変わるGibson Customリイシュー製品の新シリーズ「True Historic」から登場した、1957年仕様のレスポールカスタムモデルが目に留まりましたので取り上げてみたいと思います。





Gibson Custom / 2015 True Historic 1957 Les Paul Custom Reissue Vintage Ebony S/N 7 5125


 黄色みがかったバインディングが良い味わい。

 Gibson Custom「2015 True Historic 1957 Les Paul Custom Reissue」。


 モデル毎に生産上限数が決められている2015 True Historicシリーズ。

 1957年モデルのレスポールカスタムは、200本限定だそうです。


 そんな限定生産のリイシュー最高峰True Historic 1957カスタム、当然お値段も御立派、メーカー希望小売価格約100万円。





Gibson Custom / 2015 True Historic 1957 Les Paul Custom Reissue Vintage Ebony S/N 7 5125


 原料の多くが木材である事を思えば、恐ろしいお値段。

 ギターに興味が無い方には尚の事。到底想像もつかない価格という事になるのではないかと思います。


 しかしそこは、歴史的名機を徹底解析して組み上げられた一本。

 究極ランクの素材を使用し、名工/ベテラン職人の技術が投入され産みだされた最早芸術品と言える完成度の品です。

 木材製品として価格を推し量るのは、少々次元の違う話なのかもしれません。





Gibson Custom / 2015 True Historic 1957 Les Paul Custom Reissue Vintage Ebony S/N 7 5125


 ヘッド回りを見ても豪華絢爛。

 「Gibson」のロゴさえ入っていれば良いのではない。と主張しているかの様なパールロゴを含めた見事な装飾。

 この部分だけ見ても、高級品、まさにレスポールカスタムといった具合です。





Gibson Custom / 2015 True Historic 1957 Les Paul Custom Reissue Vintage Ebony S/N 7 5125


 トゥルーヒストリックパーツと銘打たれた、見た目・仕様共に拘り抜いた各種パーツが採用されている2015 True Historic。

 当時、高級機種に採用されていたKLUSON 「VX-501(俗に言うワッフルバック/ワッフルチューナー)」を再現したチューニングペグが搭載されています。

 クラシカルで高級感溢れるその姿は、それだけで実に格好良い仕上がり。

 独特なヘッド裏の表情を見せています。


 素材、パーツ、手作業を含めた加工への拘り。

 過去、最高のレスポールカスタムリイシューと見ても間違い無い品に思います。


 価格にもびっくりですが、これ程の品がお安い訳はありませんね。





Gibson Custom / 2015 True Historic 1957 Les Paul Custom Reissue Vintage Ebony S/N 7 5125




楽器総合小売店の石橋楽器!
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»