知っていると、少しだけためになるかもしれない小技。
日々の疲れを癒すバスタイム。
のんびり無心になって過ごしている方。
読書しながらゆっくりと浸かる方。
とにかく汗を流しておしまいという方。
人により色々なバスタイムの過ごし方があると思います。
今回の小技は、ありきたりな言葉で言うならば「バスタイムに出来る簡単(ギター愛好家向け)エクササイズ」です。
普段から自然とストレッチ等を行っているという方もいらっしゃるかもしれませんが、それをもう一歩進めてピッキング動作に必要な動きをお風呂で練習(?)してしまおうと言う内容になります。
先ずはお風呂と言う事で、湯船に張った”お湯”を利用します。
シャワー派だと言う方はごめんなさい。
湯船のお湯を利用すると言うのは、すなわち水の抵抗を利用するエクササイズです。
水の抵抗で適度な負荷を得て、基本的なピッキング動作である手首の回転運動を行う方法となります。
やり方は簡単。
湯船に浸かった状態で、先ず手を広げます。

この時、手首から真っ直ぐの所に人差し指が来る様意識し、回転運動の軸と考えると分かり易いと思います。
実際には、上記図よりも全体に大きく指を広げ、親指と小指が開いた状態にすると良いでしょう。
お湯の中で手をこの状態にし、あとは人差し指のラインを軸に手をヒラヒラと手首を中心に回転させます。
必ずしも急激な回転運動をさせる必要もありません。
軸を意識し手首の回転を意識し行う事が大切だと思います。
水の抵抗を受けながらこの運動をする事により、ピッキング動作に必要な手首の回転動作の修練が出来ます。
最近ピッキング練習のやりすぎで筋や腱が痛いという場合に、ゆっくりとこうした運動を行う事でストレッチにもなると思います。
しかしながら、こうしたエクササイズを行ったからと言って急激にピッキングが上手くなるとは申しません。
ですが、ゆっくりと軸を意識しながらのエクササイズを行う事で、基本的な動きの鍛錬になるのは間違いありません。
ある程度手首の回転軸や動きが円滑に出来る様になってくると、実際にギターを持ちピッキングを行う際にも余裕が産まれてくるものだと思います。
少し余裕をもった動きが出来るようになってくると、上手く出来ていたつもりのピッキング動作の粗を発見出来たりもしますし、またそれを是正しやすくもなって行くと思います。
バランスの良いダウンピッキングとアップピッキングを得るのにも役立つエクササイズであると思います。
但し、公共浴場でこんなエクササイズをやっていると、変な目で見られる恐れがあります。控えた方が良いでしょう。

Marshall / DSL40CV【コンボアンプ】

石橋楽器店
- 関連記事
-
スポンサーサイト