近頃、モデファイ品ではなくオリジナルペダル開発が続いている「
Keeley Electronics」。
また新たに、3つのブランドオリジナルペダルが発売されました。

まず一つ目は、オーバードライブペダル「OXBLOOD」。
この格好良いネーミングのペダルは、”The New Voice Of Rock and Roll”というコピーで紹介されています。
クリーンなトーンから、ドライブサウンドまでナチュラルに変化していくオーバードライブ。その設計の根本には伝説のオーバードライブペダル「
klon centaur」の存在がある様です。
「klon centaur」を意識した上で「ロバート・キーリー」なりの回答がこの「OXBLOOD OVERDRIVE」というペダルになる訳です。
「OXBLOOD OVERDRIVE」は定番の3コントロール、LEVEL・DRIVE・TONEに加え二つのミニスイッチを搭載した形。
右手のミニスイッチは、クリッピング・ダイオードを切り替えられるCLIPPINGスイッチ。
左手のミニスイッチは、低域のレスポンスを変化させるPHATスイッチとなっております。
クリーンからドライブまでの対応力とモード切替による繊細なコントロール。
出力やトーンキャラクターの違うあらゆるギターに対応/活躍してくれる一台になりそうです。

続いての新作は「30ms Double Tracker」。
原音にデチューンやショートディレイ、リバーブ効果などを加え、広がりのあるサウンドが得られるペダルになります。
本体中央のミニスイッチにより切り替え可能なモードは3種類。
ダブリング効果が得られる「DIMENSION」モード。
オープンリールの揺れを再現した「ABBEY」モード。
デチューンとリバーブにスラップバックディレイを加えた「SLAPBACK」モードの3種類が選択出来ます。
更に内部スイッチ操作でリバーブ機能をカットしより繊細な揺れを操作可能なモード(ステレオダブルトラッカープロモード)を搭載しているそうです。

最後は、二つのフットスイッチを持ち、小さなコントロールノブがずらっとならんだインパクトある姿。
「Caverns Delay Reverb」は、コンパクトサイズにディレイとリバーブを搭載した複合機です。
ディレイとリバーブそれぞれのON/OFF可能な2ストンプスイッチ搭載。
どちらか一つだけを使用する事ももちろん可能です。
ディレイタイムは最大950ms。
リバーブは「Modulated」、「Plate」、「Shimmer」の3モード搭載。
スタジオ品質、新しいリバーブアルゴリズム搭載の新型です。
天才エフェクトビルダーの生み出す品々ですから音質的な面で評価が高いのはもちろんですが、そこへ組み合わされた各機能がまた魅力的なペダルになっていると思います。


楽天市場
- 関連記事
-