fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
139位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
8位
アクセスランキングを見る>>

スリムな新作ブースター【WAMPLER PEDALS】

 ギタリスト目線の製品開発。

 北米インディアナ州のペダルブランド「WAMPLER PEDALS」から、新型ブースターが発売されました。


【レビューを書いて送料無料】Wampler Pedals dB エフェクター [直輸入品][並行輸入品]【ワンプラー】【オーバードライブ】【ブースター】【Brown Sound】【新品】【RCP】




 既に廃盤製品となった「decibel+」の後継機と目される製品。

 バッファー+ブースター、WAMPLER PEDALS「db+」です。

 
 前作「decibel+」から大きく変わった筐体サイズ。

 ペダルボード上の場所を取らない、スリムコンパクトサイズになりました。

 その代わりと言ってはなんですが、ACアダプターのみでの駆動となっております。

 乾電池は使用出来ません。


 新しく搭載された機能として、バッファー回路のOn/Offが可能になりました。

 本体右側面にそのスイッチが搭載されております。

 フットスイッチは、トゥルーバイパス仕様。


 ギターに近い位置に接続するのが一般的なブースター。

 バッファーを通しローインピーダンス化、音質劣化を防ぐ意味合いでも効果が期待出来る機器です。

 ですが、On/Off機能がある事によって他のバッファーボックスと併用したり、複数台のブースターを使い分けたり、エフェクトチェインの後段に接続して使うなど、また別の用途が想定出来るものだと思います。

 更に活用の幅を広げる改良と言えるのかもしれません。




 高品位なパーツを使用。耐久性の高いパウダーコート塗装が施された筐体など、妥協なき作りはこれまでの実績通り。

 数あるスリムサイズブースターに、また新たな注目機器の登場と言った感じが致します。


 今回、WAMPLER PEDALSからは、高機能トレモロペダル「Latitude Deluxe」のシンプルバージョン「Latitude Standard」も発売になりました。


【レビューを書いて送料無料】Wampler Pedals Latitude Standard エフェクター [直輸入品][並行輸入品]【ワンプラー】【オーバードライブ】【プレキシドライブ】【Plexidrive】【新品】【RCP】




 高品位なサウンドはそのままに、必要な機能が使い易く纏められた形の新作になっています。

 完全アナログ回路、トゥルーバイパス仕様。

 コンパクトサイズですが、アダプター駆動のみに対応するペダルです。





Wampler Pedals / Pinnacle ディストーション




石橋楽器店
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |