fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
3位
アクセスランキングを見る>>

3エフェクト搭載の複合機【Movall Audio】

 2013年スタートの中国ブランド「Movall Audio(ムーヴオールオーディオ)」から、歪み系エフェクトを含む3種類のエフェクトを搭載したマルチタイプエフェクトペダルが2機種発売になりました。


Movall Audio Rock Highway 【即納可能】【試奏サービス可能商品】




 先ず一つ目。真っ赤な筐体のこちらは、Movall Audio「Rock Highway」。

 オーバードライブ、ディストーション、ディレイを搭載したユニットとなります。


 各エフェクトのOn/Offが可能な3つのフットスイッチを搭載。

 スイッチはトゥルーバイパス仕様。


 3つのエフェクトは完全独立式。

 コントロールノブ類に混じって配置されたミニスイッチは、オーバードライブとディストーションの接続順を入れ替え可能なスイッチ。

 オーバードライブの前段にディストーションを持ってくる事も可能です。


 Input・Outputと並んで、センドリターン端子も搭載。

 歪み系エフェクトとディレイの間に、更に別のエフェクターを繋いで使用する事も出来ます。


 それぞれが、Level・Tone・Driveという基礎的な3コントロールを持つオーバードライブとディストーション。

 オーバードライブ部は、トランスペアレント系(透明感のあるオーバードライブ)を基本にしっかりとしたゲイン幅も確保されている仕様。

 ディストーション部は、バランスの良いブリティッシュトーンを再現。


 「Rock Highway」単体でも、他の機器と組み合わせても使える便利なユニットになっている印象です。


Movall Audio Rocket Train 【即納可能】【試奏サービス可能商品】




 もう一つは、白い筐体。Movall Audio 「Rocket Train」。

 こちらは、独立したコンプレッサー・オーバードライブ・ブースターを搭載したユニット。


 こちらも同じくミニスイッチ搭載で、コンプレッサーとオーバードライブの接続順を入れ替える事が可能です。

 オーバードライブ部は、「Rock Highway」と同様。

 ブースター部は、しっかりとしたブーストトーンからノブを絞ってアウトプットバッファとして使用する事も可能な設計。


 センドリターン端子搭載。 

 コンプレッサー/オーバードライブとブースターの間に他の機器を挟み込む事が出来ます。

 キャラクターの違うオーバードライブペダルを組み込んでも面白いかもしれません。

 アンプ接続前の下地作りに活躍してくれそうなペダルユニットです。
 

 以上新作2種。どちらもアダプター駆動専用。乾電池駆動は出来ません。


 これまで、有名機器をイメージしたスリムサイズエフェクターを多種発売してきたMovall Audio。

 同じ中国ブランドが次々と生まれてくる中で、シェア獲得の為に新しく投入された形の新作Tripleシリーズです。

 機能や使い勝手を考えてみても、リーズナブルな価格で魅力的な新型と言えるのではないでしょうか。


Movall Audio/Minotaur MM-09 オーバードライブ【ムーヴオールオーディオ】






日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |