fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

詳細なブーストコントロールが魅力【crazy tube circuits】

 有名ミュージシャンも愛用するギリシャの高級ペダルブランド「crazy tube circuits」から新作ペダルが登場しました。

 今回登場したのは、人気のハイゲインディストーション「Black Magic」の改良型。





crazy tube circuits / BLACK MAGIC ディストーション


 「Black Magic mkII」です。


 ストンプスイッチ一つ、中域+ゲインブーストのトグルスイッチ搭載であった「Black Magic」。

 新型mkIIでは2ストンプスイッチ化。

 バイパススイッチに加え、フットコントロール可能なブーストスイッチが搭載されました。





crazy tube circuits / BLACK MAGIC ディストーション


 Bass・Mid・Trebleに加えPresenceコントロールを備えたトーンコントロールは前作から引き継がれております。

 但し、GainとVolumeとさらにVolume Boostが搭載され、コントロールノブは一つ増えています。


 このVolume Boostは、G/V/G+Vと三つのモードを選択可能なトグルスイッチ、V(Volume Boost)モードの時に効果を発揮する出力レベルコントロールに使用します。

 G(Boost Gain)モードは、増幅率を増加させ、歪み量の変化が得られるモード。

 G+Vモードは、増幅率と出力レベルを同時に変化させるモードです。


 更に、ゲインブーストには2つのプリセットが選択可能だそうで、ゲイン/サスティン控えめで中高域を強調するモードとワイドレンジなブーストモードの切り替えが出来るそうです。





crazy tube circuits / BLACK MAGIC ディストーション


 入出力系はシンプルこの上ない形。

 電源は、9V~12Vのセンターマイナスアダプターが使用可能。

 乾電池駆動には対応しておりません。




 詳細なブースト設定を可能にして生まれ変わった「Black Magic mkII」。

 歪み系エフェクトペダルと考えるとなかなか高級な品ですが、日本代理店公式ホームページに紹介されている様に「ストンプボックスサイズのハイゲインアンプ」と考えるとそれ程高くも無く感じるのは不思議なものです。





crazy tube circuits / BLACK MAGIC ディストーション




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |