高品質なギグバックなどが大変有名なイギリスのアウトドアバックブランド「RITTER」。
しっかりとした作りの高級ギグバックというイメージがあるブランドです。
そんな「RITTER」ニューラインナップ製品の中でもリーズナブルな幾つかのモデルが国内取り扱い開始というニュースが出ていました。

まずはラインナップ中、最もリーズナブルなギグバック。
外装に水を弾くポリエステル素材利用した、RITTER”PERFORMANCEモデル”「RGP2」シリーズ。
カラーバリエーションは3タイプ。BRD(Black/Red)、BLW(Navy/Light grey/White)、SRW(Silver grey/Red/White)。
エレキギター用以外にも、クラシックギター用、ドレッドノート用、エレキベース用が用意されています。
フロントとバックは5mm厚/サイド10mm厚(※)の高密度パッドを採用。ブリッジ、ヘッド部分はポリエステルで保護されている作り。
(※)エレキギター用などマチ無しのモデルは、サイドパットなし。

今やギグバックの定番、持ち運びが楽なリュックスタイルストラップ。
A4サイズも入るアクセサリーポケットも装備しています。
リーズナブルなのは嬉しいが、もう少し保護力が欲しいという方にはもう1ランク上の製品。

水を弾くポリエステル素材を使用したバイカラージャガード外装のRITTER ”SESSION”モデル「RGS3」シリーズ。
こちらは、クラシックギター用、ドレッドノート用、フォークギター用、エレキギター用、エレキベース用をラインナップ。
カラーは、MGB(Misty grey/Leather brown)のみ。
「RGP2」シリーズ同様の機能になりますが、「RGS3」シリーズは、10mm厚高密度パッド+5mm厚ソフトフォームパッドを組み合わせた15mmパッドになっております。
ゴツイイメージのあるRITTERギグバック。リーズナブルなモデルはどちらもシンプルでスタイリッシュ。
長時間持ち運ぶ事を考えれば、RITTER上位機種に軍配があがるとは思いますが、楽に使いまわすにはリーズナブルなモデルも良いものだと思います。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト