NAMM2016で発表された新しいエフェクターブランド「KHDK Electronics」から、メタリカのギタリストとして有名な「カーク・ハメット」のシグネイチャーペダルが発売になりました。

KHDK Electronics / Ghoul Screamer Kirk Hammett Overdrive
その名も恐ろしい雰囲気、「Ghoul Screamer」。
製品名からして、激しいイメージのオーバードライブペダルです。
そもそもこの新ブランド「KHDK Electronics」は、カーク・ハメットとその旧知の仲である業界人デヴィッド・カロンの二人が共同で創設したブランドなのだそうです。
”Kirk Hammett”と”David Karon”、二人のイニシャルから”KHDK”というブランド名になっています。

製品名も迫力あるものですが、ミニスイッチが5つも並んだその姿も圧巻。
これまでにない製品設計。カーク・ハメットの拘りが詰め込まれた製品に見えます。
このミニスイッチは、左からBASS、HIGH、BODY、COMPRESSIONx2の5つ。
BASSスイッチは、低域の周波数を増加させる機能。
HIGHは、ハイレンジのブーストスイッチです。
BODYスイッチは、ミッドレンジのレスポンスを高め、抜けの良いサウンドに変化させるスイッチになるそうです。
2と3、2/3と1の表記があるコンプレッションスイッチは、それぞれかかり方の違うコンプレッションのモード選択に使用します。
1のモードでは、ソフトで温かいヴィンテージペダルの様なコンプレッション。
3のモードは、透明感の高いハイセッティング。深いハーモニクスのトーンが得られるそうです。
2のモードは、1と3のモードをブレンドしたミディアムセッティング。

KHDK Electronics / Ghoul Screamer Kirk Hammett Overdrive
右端のスイッチが1モードに設定されている場合、隣の2と3のモード選択スイッチはキャンセルされる設計になっており、2つのミニスイッチの設定により3つのモードを選択出来る仕組みになっています。
フットスイッチはトゥルーバイパス仕様。
9V乾電池駆動にも対応する2電源方式のペダルになります。
伝説のメタルギタリストが開発した「Ghoul Screamer」。
カーク・ハメットシグネイチャーと言うだけで気になる方も多い製品なのではないでしょうか。

KHDK Electronics / Ghoul Screamer Kirk Hammett Overdrive

楽器の事なら石橋楽器!
- 関連記事
-
スポンサーサイト