fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

人気ペダルがバージョンアップ【JHS Pedals】

 アメリカのハンドメイドエフェクターブランド「JHS Pedals」が発売する既存ペダル3機種がバージョンアップ。

 各種改良を加えた新作として発売になりました。





JHS Pedals / Twin Twelve V2 オーバードライブ 【お取り寄せ商品】


 まず一つ目は、比較的新しい製品。

 昨年発売になったオーバードライブペダル「Twin Twelve」のバージョンアップ製品”V2”です。

 1960年代に作られていた名アンプリファイ、Silvertoneブランドの「1484」を目指して作られたこちら。

 V2での改良点としては、Clean/Dirtトグルスイッチが増設され、更にその切り替えを足元で操作出来るよう、フットスイッチの接続端子が搭載されました。





JHS Pedals / Twin Twelve V2 オーバードライブ 【お取り寄せ商品】


 モード切替えに使用出来るフットスイッチは、ラッチタイプのスイッチ。

 INPUT上のREMOTE GAIN端子に接続して使用します。

 REMOTE GAIN端子にフットスイッチが接続されている場合、本体のモード切替ミニスイッチはキャンセルされる仕様です。




 本体に搭載されたLEDは、Cleanモード時には青。Dirtモードでは赤に点灯します。

 ただでさえレアなアンプを目指したペダルとして魅力的な製品ですが、2つのモード搭載でより魅力的な製品になったのではないかと思います。


 続いてもレアなアンプを目指したペダル。




JHS Pedals / SuperBolt V2 オーバードライブ 【お取り寄せ商品】


 伝説のアンプ、1960年代の「Supro」を目指して開発された「SuperBolt」のバージョンアップ版”V2”です。

 こちらには、Gainトグルスイッチが増設され、モード切替の外部スイッチを接続する為のREMOTE GAIN端子が搭載されました。




 Gainトグルスイッチは、ヴィンテージアンプに搭載されているHi/Lowインプットの様な機能。ゲインの違いを切り替えられるスイッチです。

 スイッチ上ではクリーンな音色になり、LEDが青に点灯。

 スイッチ下では、強いアッパーミッドレンジを特徴とする激しい歪みが得られます。





JHS Pedals / SuperBolt V2 オーバードライブ 【お取り寄せ商品】


 REMOTE GAIN端子にフットスイッチが接続されている場合、本体ミニスイッチがキャンセルされるのは「Twin Twelve V2」同様です。


 最後はナチュラルなコンプレッサーを求めるプレイヤーに人気のコンプレッサー/プリアンプ「Pulp N Peel」。




JHS Pedals / Pulp N Peel V4 コンプレッサー ・プリアンプ【お取り寄せ商品】


 バージョンアップを重ね”V4”となり発売されました。

 今回、大幅な改良が加えられたPulp N Peel。

 トーンコントロール、Dirtミニスイッチが増設されております。





JHS Pedals / Pulp N Peel V4 コンプレッサー ・プリアンプ【お取り寄せ商品】


 本体左側面には、グラウンドリフト機能付きのパラレルDIアウトプットも搭載されました。(XLR端子)





JHS Pedals / Pulp N Peel V4 コンプレッサー ・プリアンプ【お取り寄せ商品】


 新たに搭載されたミニスイッチ”Dirtスイッチ”は、軽いクランチからオーバードライブまで歪みを加えられるスイッチです。

 この歪み量は、右側面にあるトリムポットで調整可能になっております。

 更にトゥルーバイパスとバッファードバイパスを切り替えるスイッチも搭載。




 コンプレッサー/プリアンプと言うだけあって、単なるコンプレッサーでは終わらない多種な機能が搭載される形となりました。

 ミキサーに直接つなげる事も可能で、サスティンを伸ばす目的でも、ブースターとしても、果ては歪みペダルとしても使える「Pulp N Peel V4」。

 これ程便利に使えるペダルも珍しいかもしれません。


 以上、JHS Pedalsバージョンアップ製品3機種。

 すべて9Vアダプター駆動専用。乾電池は使用できないペダルになります。





JHS Pedals / Soul Food Meat & 3 Mod




楽器総合小売店の石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |