fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

至れり尽くせりなストラップ【U straps】

 見た目重視か、機能性重視か。

 エレキギターの必需品とも言える「ギターストラップ」の選び方も人それぞれなのだと思います。


 しかし、見た目よりも何よりも、使用感の良さや機能性が大切という方向けな多機能ギターストラップが昨年末発売されました。

 機能満載、高級な品という事で、なかなか見かける事がありませんでしたが、最近少しずつ見かける様になってきました。


U Straps (ユー・ストラップ)US-60(パッド部分60mm幅ストレート)




 こだわりの詰まった日本製ギターストラップ「U Straps」。

 見るからに単なるベルト状の物ではないのがお分かり頂けると思います。


 両端のストラップピンを通す部位、ペンダントユニットは、ワンタッチクリップのアタッチメント方式。

 ペンダントユニットをロックピンやその他アタッチメントでギターに固定してしまっても、ベルト部だけを取り外す事が可能です。

 このクリップ部は、360度回転するパーツを採用しているのでストラップがねじれる様な事もありません。

 ボディ裏にストラップピンがついているタイプのギターでも無理なく使用する事が出来ます。


 更に片側、エンドピン側のペンダントユニット部にはワンタッチ開閉式のシールドスリット付き。

 シールドを挟み込んだり、ワイヤレス送信機を固定するのに利用出来ます。


 ベルトパッド部分は独自に開発した特殊7層構造の7mm厚パッド「MRP(Multilayer Retractility Pad)」を採用。

 重いギターを使用する際や長時間の使用による肩への負担を軽減してくれます。


u-Straps 機能性抜群のストラップ US-60 60mm幅 長さ調整可能 BLK ネオプレーン製




 またパッド部分はウェットスーツやダイビングスーツの素材であるネオプレイン製。

 汚れにくく、手洗いも出来る素材が利用されています。


 さて、このベルト部位。通常ストラップと言えば長さ調性可能なのが当たり前。

 U Strapsではどうなっているかと言うと、引っ張るだけの簡単操作、ワンアクションで長さ調整が可能という驚きの機能を搭載しています。(ラダー式アジャスター)

 一般的なアジャスター(送りカン式)であらかじめ決めておいた長さに、このワンタッチアジャスト機能を利用する事で、更に微妙な長さ調整(最短約96mm~最長約138mm)がワンタッチで調整可能。

 なんとも驚きのダブルアジャスト方式採用のストラップなのであります。


 しかも、ラダー式アジャスターを動かした時に出てしまった余ったベルト部位。それを止めるテープキーパーまで装備されているという念の入れよう。

 どこまでもスムーズにそしてスタイリッシュに、扱いやすく邪魔にならない製品設計がなされております。


U Straps (ユー・ストラップ)US-80W (パッド部分80mm幅樽型)



 現在、U Strapsには、パット部位の幅が違う2種類がラインナップされています。

 パッド部分60mm幅の「US-60」と、パッド部分80mmの「US-80W」が発売中。

 機能や価格はどちらも同じ。好みにより選択可能です。

 
 少々お値段張る一品ですが、使えば分かるその機能性。

 ストラップに限った事ではありませんが、良いものに触れると安い物には戻れなくなってしまうもの。

 きっと「U Straps」も、そんな手放せなくなる品になりそうな高機能製品だと思います。


U Straps US-80W






楽天市場

 
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |