fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

高品位複合機【Keeley Electronics】

 ハイクォリティブランド「keeley Electronics」から、ギターの基本的なサウンドメイクに役立つ3つのエフェクターを一台に纏めたペダルユニットが発売になりました。


keeley 《キーリー》Tone Workstation 【きたぞ円高!還元セール実施中!!】 【入荷】




 その名もKeeley Electronics「Tone Wrokstation」。

 一台に、コンプレッサー、クリーンブースター、2種のオーバードライブが組み込まれたユニットです。


Keeley Electronics Tone Workstation 【期間限定円高還元セール】 【新製品AMP/FX】




 本体右端には、古典的なKeeleyコンプレッサーが搭載されています。

 見どころとしては、ブレンドコントロールが搭載されている点。

 ドライシグナルとコンプレッションのかかったサウンドとをブレンドする事で、バイト感を得たりするのに役立ちます。


 続いて本体真ん中のDRIVE/BOOSTセクション。

【レビューを書いて送料無料】Keeley Electronics Katana Clean Boost エフェクター [並行輸入品][直輸入品]【キーリー】【ブースター】【新品】【RCP】




 ミニスイッチの切り替えで、Keeley自慢のクリーンブースター「KATANA」モードと


Keeley 1962 Overdrive 【送料無料】




 オーバードライブ「1962」モードとを切り替えて使用出来ます。

 LEVEL・TONE・DRIVEコントロールによる分かりやすい操作系。

 最後、本体左端に控えるオーバードライブとの組み合わせで、クリーンブースターとして利用するか、歪みを足すか、お好みのセッティングが選べます。


Keeley Electronics Red Dirt Overdrive 【期間限定円高還元セール】




 左端のオーバードライブに搭載されるのは、Keeley Electronics「Red Dirt overdrive」。

 ここでも2種のモードが選択可能で、TSモディファイのMod PlusモードとBakedモードとが選択可能です。


keeley Tone Workstation 【きたぞ円高!還元セール実施中!!】




 こうした複合機どれにでも言える事ですが、複数エフェクト間のパッチケーブルが不要な分だけノイズや接続トラブルを避けられます。

 そして、バラバラに揃えるよりもリーズナブルな価格設定なものが多いです。


 しかし本品に関して言えば、何よりトータルバランスを良く考えた組み合わせ、Keeleyお勧めのセッティングやバランスなどが込められているという点が見どころな製品に思えます。




 繋ぐだけで良い音になると噂される程のKeeley製品。

 今回のTone Wrokstationは、ギターの基本的な音作りを強力に支援する大変魅力的なユニットだと思います。

 3in1の機材ですので、乾電池駆動は出来ません。


Keeley Electronics Tone Workstation 【期間限定円高還元セール】 【新製品AMP/FX】






楽天
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |