fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

ルーパー機能が追加されたバンドクリエイター【DigiTech】

 ギターを弾くだけで演奏に即したベースとドラムを自動生成してくれるという驚きのペダルDigiTech「TRIO Band Creator」。


【在庫あり】DigiTech / TRIO Band Creator デジテック トリオバンドクリエイター 【期間限定 送料無料】




 昨年、日本でも流通が開始し、その機能的優秀さと面白さからすぐさま話題となりました。


 そんな手軽に音楽を楽しめるペダルが更なる進化。

 ”ルーパー機能”が加わり、より面白い使い方が可能となる「TRIO+」として帰って来ました。





DigiTech / TRIO+ 【国内正規品】


 新たに追加されたルーパー機能は、アンドゥ/リドゥ機能搭載の無制限でオーバーダビングが可能な仕様。

 ベース・ドラムスの自動生成機能と合わせて、より重厚なバンドアンサンブルが生み出せるペダルとなりました。





DigiTech / TRIO+ 【国内正規品】


 進化したのはそれだけではありません。

 選択できるミュージックジャンルも7→12へと増強。前作Trio同様、ミュージックジャンルごとに12のスタイルが選択可能です。

 異なるソングパートを学習する機能も3→5へと増加。

 各パートで選択できる通常演奏と強調演奏や3つのベースラインモードなど新機能が満載です。


 ジャンルごとに最適化され連動するギターエフェクトを内蔵。

 外部エフェクトを接続するためのエフェクトループも搭載されました。





DigiTech / TRIO+ 【国内正規品】


 各パートを任意に並べて、曲として構成するソングシーケンス機能も追加され、オーディオループを含む最大12のソングをMicroSDカードに保存可能にもなりました。(Class10 MicroSDHC 8GB~32GBに対応)

 USB端子も搭載。専用アプリケーション”TRIO Manager”(WIN/MAC)を介してのメモリーカード内データの管理も可能です。




 ルーパー機能の追加だけでなく、かなりの機能増強となった「TRIO+」。

 自分の為のバンドメンバーが得られるペダルと考えると何とも夢のあるお話しに思えて来ます。


 本機には、専用パワーサプライが付属し、国内正規品に関しては日本語マニュアルが同梱されます。

 現在の所、日本語マニュアルのダウンロードサービスはありませんのでその辺りご注意を。





DigiTech / TRIO+ 【国内正規品】




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |