本日は、昨日の記事でも少し触れましたアメリカブランド「
Dwarfcraft Devices」からの新作ペダル。
「devi ever fx」ブランドを引き継ぐくらいですので、Dwarfcraft Devices自体もまたファズ系エフェクトに拘りを持つブランドです。

devi ever fxから受け継いだジョイスティック付きのエフェクターなど、キワモノエフェクトでも大変有名。
そんなファズ系に特化したと言えるブランドが新たに開発したのは、Dwarfcraft Devices初となるモジュレーションペダル。

二つのトレモロ回路を搭載した新作、Dwarfcraft Devices「Twin Stags」です。
上下二段にRate、Shape、Depthの各コントロールを配置。
2つのトレモロは、トレモロ1の方が高周波で、トレモロ2はスローなサウンドを生成するようチューニングされているそうです。
独立した2つのトレモロを組み合わせて使う事も出来ますし、本体上に搭載された2MOD1トグルを使い、LFOレートを一つ目のトレモロに合わせて稼働させる事も出来ます。

LFOの波形をコントロールするShapeコントロールは、のこぎり波から三角波まで幅広い変化を産み出します。
ほとんど揺れを感じないスローな状態から、アグレッシブな超高速トレモロまでに対応。
トレモロ1と2それぞれ別に外部エクスプレッションペダルを接続可能なXP端子も装備。
リアルタイムにそして複雑に2つのトレモロのLFOをコントロール可能な仕様です。
更に、コントロールボルテージ(CV)の入出力が可能な1/8インチのミニジャックも搭載。
他のペダルとの同期やリアルタイムコントロールなどにも対応しています。
数々のキワモノエフェクトを産み出して来たDwarfcraft Devicesらしいダブルトレモロ「Twin Stags」。
これ程の機能を果たして使いこなせるのかと心配にもなりますが、その辺りは頭で考えるよりもフィーリングで攻めた方が良さそうな機器なのかもしれません。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト