fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

”Generation 2”USBオーディオインターフェイス【Focusrite】

 USBオーディオインターフェイスで世界的なシェアを誇る「Focusrite」から、同社「Scarlett」シリーズの第二世代モデルFocusrite「Scarlett Gen2(Generation2)」が発売になります。





Focusrite / Scarlett Solo G2 《予約注文/6月下旬発売予定》


 Generation2となった新型Scarlett は、サンプルレート96kHzだった前型から更なる低レイテンシー化を進め、192kHzに対応したオーディオインターフェイスとして生まれ変わりました。

 宅録と呼ばれるパーソナルなDAW環境を、よりプロフェッショナルなスタジオ環境へと近づける事が可能な高性能インターフェイスシリーズです。


 シリーズ中、最もコンパクトでシンプルなモデル「Scarlett Solo G2」は、ファンタム電源対応のマイク入力とライン/インストゥルメント入力(スイッチにより切り替え)を持ったモデル。


 分かりやすい操作系と定評のあるゲインLED。(GAINノブ周囲のLED色で過大信号を知らせる機能)

 最小限な構成で高品位な録音環境。そして、操作は極シンプルに。

 それでいて録音クオリティのアップが図られた最新モデルになっております。





Focusrite / Scarlett Solo Studio Pack G2《予約注文/6月下旬発売予定》


 パソコンさえあれば直ぐにでも始められる”Studio Pack”も同時発売。

 というのも、今回のGeneration2各モデルには、プロフェッショナルご用達のDAWソフトウェア、Pro Tools 「First Focusrite Creative Pack」がバンドルされて来ます。

 更に、付属するプラグインはMac & PC主要DAWにも対応の物。


 パソコンとエレキギター、またはアコースティックギターとスタジオパック等があれば、後はアイディア勝負、演奏するだけ。

 最近の親切なDAWソフトウェアであれば、直ぐに使い方も習得出来る事でしょう。

 これを機に、音楽理論を再勉強してみるというのも良いと思います。

 作曲、編曲、ギターの練習にも、総合的に役立つのがこうした録音環境/DAW環境であると思います。


Focusrite ( フォーカスライト ) Scarlett 18i8 G2 ◆ 【新製品】【6月下旬発売予定】 ◆【オーディオインターフェイス】【DTM】【DAW】




 Scarlett Gen2各モデルの発売は、2016年6月下旬予定。

 Mac OS10.10 Yosemite、10.11 El Capitan。又は、Windows 7(64bit)、Windows 8.1、Windows 10の各OSに対応する製品です。


 手ごろな価格でプロスペックの機材。

 音楽機材の進歩はそんな信じられない状況を次々と産み出している様に思います。

 そんな進歩の中考える事と言えば、DAWソフトウェアの編集機能で録音内容を弄る必要が無いくらいしっかりとした演奏を出来るようになりたいと言う願望。

 そういった意味では、益々ギター練習に熱が入るきっかけとしても良い品なのかもしれません。





Focusrite / Scarlett 2i2 G2 《予約注文/6月下旬発売予定》




大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |