「
MXR」から新作オーバードライブペダルが発売になります。
その新作ペダルは”Japan’s most celebrated”(日本で最も有名な~)と紹介されているアンプテック/ペダルデザイナー「shin's music」鈴木伸一氏とMXR Custom Shopデザインチームがコラボレーションした特別なペダルになる模様。

MXR Custom Shop / CSP035 shin-juku drive 《予約注文/9月下旬発売予定》
その名もMXR 「shin-juku drive」。
shin's musicのロゴには、”Downtown Tokyo”(工房は葛飾区にあるそうです)と書かれていますので、何故に”shin-juku”なのか少し不思議なネーミング。
とにかく日本の都心、有名都市から世界へ向けてという思いが込められている感じの名前になっております。

音色的には、現MXR/Jim Dunlop開発責任担当:Jeorge Trippsのプライベートブランド「WAYHUGE」から発売されている「GREEN RHINO OVERDRIVE」の様なニュアンスを感じさせつつ、さらに「shin's music」のエッセンスを加えた王道的オーバードライブ。
やや硬めに仕上げられたトーン、高めに設定されたゲインと歪み方は、Shin's製ペダルお得意の抜けの良いドライブサウンドを感じさせるものになっているそうです。

Output、Tone、Gainのシンプルな操作系に加え、本体左上にDarkスイッチを搭載。
ONにすると帯域がやや下へ落ち、ダークでメローなトーンへと変化します。
反応の良いワイドオープンなそのサウンドは単純に格好良いものだと感じます。
幅広いゲインレンジを持つ本機は、低いドライブでも効果的。
常にON状態にして使えば、”トーンの甘味料”になると紹介されていました。
MXR 「shin-juku drive」は、9月下旬発売予定。
トゥルーバイパス仕様のペダルです。

MXR Custom Shop / CSP035 shin-juku drive 《予約注文/9月下旬発売予定》

石橋楽器店
- 関連記事
-
スポンサーサイト