本日は不定期記事「
おっさんの戯言」。
以前より度々注目してまいりましたAmazonさんに出品中の格安ギターアイテム。
国内ではあまり見かけない中国製品や珍しい品など、気になる新製品が目白押しで御座います。
まずは、以前少し触れました激安エフェクターを生産する中国ブランド「Donner」。

suhr 「riot」クローンペダルが3,000円程度で売り出されているという、驚きの激安ブランドであります。
そんなDonnerから発売されている新(?)製品。

最近特に、お手頃価格で導入可能な製品がブームとなりつつあるデジタルワイヤレストランスミッター。
さすが激安ブランドDonner。トランスミッターとレシーバーのセットが6,000円を切る価格設定での発売です。
駆動は乾電池式。
デザイン的なものはアレですが、質実剛健、シンプルな機能で、先ずはワイヤレスを試してみたいというユーザーには手ごろな製品かと思います。
ケーブルが邪魔だと感じるホームユースにはなかなか良い品かもしれません。

エフェクター製品の方でも、従来のスリムコンパクトサイズシリーズ以外の新製品も登場しているようです。
価格は据え置き3,000円程度から。

アルミニウム合金の筐体でトゥルーバイパス仕様。
どれも、ミニスイッチによる付加機能が搭載されていたりして、激安な上にお得感が感じられます。
製品説明が結構でたらめになっていたりしますが、製品自体は立派なクォリティに見えます。
さて続いて、Amazonさん以外では見かけない珍しいペダルブランド「RIPPERS」製品。
ブランドの誕生は2015年。
”全ての方に手軽に高品質なサウンドを楽しんで貰えるよう~”にと、電子楽器国内大手メーカーの元開発者の方が立ち上げたブランドなのだそうです。

RIPPERS クローンシリーズとして発売されている「KENTA」は、ネーミングからなんとなく察しが付きますようにKLON 「Centaur」のクローンペダルです。
シンプルな3コントロールにダイオード切り替えによる歪みタイプ切り替えスイッチを搭載。
オリジナルと同様のゲルマニウム、ノンダイオード、シリコンダイオードの3つから選択、使用可能です。
駆動は、アダプターと乾電池に対応します。
価格は7,000円程度。Centaurクローンとしては格安と言える品であると思います。

ビキニ柄グラフィックの「AKEMI」は筐体グラフィック違いの限定モデル。
中身は、「KENTA」と同じものだそうです。

さらにRIPPERSからは、ミニサイズのブースターも発売中。
「WHITE BOOSTER」は、TREBLE/BASSコントロール搭載のクリーンブースター。
トゥルーバイパス仕様。
ACアダプター駆動専用。乾電池駆動不可のペダルです。

黒い筐体、「BLACK BOOSTER」は、ホワイトモデルよりもさらにクリーンな音色。”スーパークリーンブースター”と紹介されています。
どちらのブースターもイコライザー搭載型ですので、単なるブースターとしてだけでなく、基本的な音色の微調整にも活躍してくれるのではないかと期待出来ます。
世界中から珍しい物が集まるAmazon。
それにしても、メジャーなブランド以外にも面白そうな品がたくさんあるものです。
安価過ぎて心配な品も多いですが、そこもまた面白みを感じる部分ではないかな?と思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト