fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

Heavy Agedの見事な一本【RS Guitarworks】

 久しぶりに見かけたアメリカのカスタム工房「RS Guitarworks」の品。

 イシバシ楽器店さんの方に入荷しております。





RS Guitarworks / WORKHOUSE Heavy Aged Butterscotch Blonde 【S/N RS1016-13】


 ヴィンテージと見紛う程の見事な品や、フライングVとテレキャスターの融合モデル”TEE VEE”など、ユニークな逸品でも有名な「RS Guitarworks」。

 このRS Guitarworks 「WORKHOUSE」は、東京事変でも活躍したギタリスト「浮雲(長岡 亮介)」氏が現在使用するモデルになるそうです。





RS Guitarworks / WORKHOUSE Heavy Aged Butterscotch Blonde 【S/N RS1016-13】


 とにかくインパクトの大きなテレキャスタータイプがベースのカスタムモデル「WORKHOUSE」。

 ピックガードレスで、フロントピックアップは未搭載。

 リアピックアップは”LINDY FRALIN P-90”。

 1ボリューム仕様で、本来トーンポットがあるべき位置に装備されたミニスイッチは、即座にトーンをゼロに出来るトーンスイッチが搭載されています。





RS Guitarworks / WORKHOUSE Heavy Aged Butterscotch Blonde 【S/N RS1016-13】


 アッシュ材ボディの表面には、長年装備されていたかのようなピックガードの跡が残っております。

 しかし、新品であるこのギターには、本当にそういった歴史があるわけではなく、エイジド加工を得意とするRS Guitarworksならではの見事な細工が施された末の姿であります。

 ピックガードマウントスクリューやフロントピックアップマウントもそのままに、生々しくもリアルな細工がこのギターの存在感を際立たせております。


 そして、ブランドオリジナルのブリッジ(GLENDALE VINTAGE)には、アルミ、ブラス、スチールと異なる素材のサドルが組み合わされ装備されています。

 ギターの鳴り方により、サドル素材を個々に変更するといわれているRS Guitarworksの仕事への拘りを感じさせる部分です。





RS Guitarworks / WORKHOUSE Heavy Aged Butterscotch Blonde 【S/N RS1016-13】


 これまた見事なエイジド加工の成されたネックは、ワンピースのメイプル。

 印象的なリバースタイプのヘッド周りを見ても、よもやこれが新品であるとは思えぬ仕上がりです。


 長年弾きこまれたかのようなその雰囲気は、現実に長い時を経てきたかの如く。

 パーツ一つ一つにまで施された加工も見事という他ありません。


 まさに、ギター好きが唸ってしまうような逸品。

 もちろんピカピカの新品ギターも良いものですが、その感覚を超えた先にある(架空の)ビンテージギター。

 マニア心をくすぐる様な仕様の数々も流石と思えるRS Guitarworks製品です。





RS Guitarworks / STee Blackguard Mediam Aged Butterscotch Blonde 【S/N RS1U16-17】




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |