見やすく小型軽量にどんどん進化を続けるクリップチューナー。
チューナー機器大手と言えばやはりこのブランド「
KORG」から、新型クリップチューナーが発売されました。

KORG / AW-LT100G
三角柱型の本体部がひと際目立つ新作、KORG 「AW-LT100G」です。
コンパクトで薄型の本体と進化を続けて来たクリップチューナーに、何故あえての三角柱形状なのかという点が気になる所ですが、なんとこの新型
単四乾電池駆動型なのです。
これまでボタン電池(CR2032)駆動が定番であったクリップオンチューナー。
コンパクト化、軽量化という進化の側面を見れば当然の仕様と言えるものですが、これを単四乾電池駆動とすることで実に約100時間の使用時間を確保することに成功しました。
その分、若干の重量増(電池含み32g)となりましたが、従来モデル(※)と比べても微増。十分軽量と言える範囲であると思います。
※
PitchCrow-G 21g、
sledgehammer 25g (共に電池を含む重量)

KORG / AW-LT100G
”ギター専用”として開発された本機は、メーターの追従性や安定性、反応速度の向上を実現。
VA型カラーLCDディスプレイを採用し、高輝度ホワイトバックライトとカラーLCDメーターによる高コントラストと広視野角を実現しています。
”レギュラー”、”ストロボ”、”ハーフストロボ”各表示モードを搭載。
本体側面の三角型シャトルスイッチによる簡単操作で、キャリブレーション設定にも対応。
見やすく扱い易い新型として進化しております。

KORG / AW-LT100G
様々なデザイン・厚みのギターヘッドに対応する形状のクリップにより、高いホールド感を実現。
可動アームとボールジョイントによるフレキシブルな取り付け角度設定も可能です。

KORG / AW-LT100B ベース専用
ギターに最適化されたギター専用モデル「AW-LT100G」に加えて、ベース用「AW-LT100B」も発売されました。
ギターモデルの測定範囲がB1(61.74Hz)~ E6(1319 Hz)であるのに対し、ベース用モデルはE0(20.60Hz)~ C5(523.3Hz)とベースギター向けに最適化されています。
単四乾電池搭載可能となった事で長時間駆動を可能にしたKORGの新作。
これで、いざ使いたい時に電池が無いという不都合から解放されるかもしれません。

KORG / AW-LT100G

石橋楽器店
- 関連記事
-
スポンサーサイト