fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

新作デュアルオーバードライブペダル【Electro-Harmonix】

 「Electro-Harmonix」人気のオーバードライブ2機種を一台に纏めた、新作”デュアル”オーバードライブペダルが発売になりました。





Electro Harmonix / Hot Wax Dual Overdrive 【お取り寄せ商品】


 左右それぞれのオーバードライブにVolumeとDriveを配した形のデュアル構造、Electro Harmonix 「Hot Wax」です。


【正規品】electro-harmonix HOT TUBES nano 新品 オーバードライブ[エレクトロハーモニクス][ホットチューブナノ][Overdrive][Effector,エフェクター]




 左サイドには、現在NANOモデルとして発売されている真空管ライクなオーバードライブペダル「Hot Tubes」。


ELECTRO-HARMONIX Crayon BK Full-Range Overdrive オーバードライブ エフェクター




 右サイドにはフルレンジオーバードライブを標榜する周波数レンジの広いオーバードライブ「Crayon」を内蔵。





Electro Harmonix / Hot Wax Dual Overdrive 【お取り寄せ商品】


 両セクションを個別にON/OFF可能な様、左右二つのフットスイッチが用意されています。

 もちろん、どちらか一つのオーバードライブを使用することも、両方を同時に使用することも可能です。


 イコライザーはTREBLE・BASSの2バンド。

 さらに原音とドライブ音のミックスバランスを調整可能な”BLEND”コントローラーを搭載しています。


 「Hot Tubes」はもともとTONEノブのみ(搭載されているミニスイッチはトーンバイパス)の仕様ですので、2バンド化された本機での使い勝手が気になる所。

 さらに、”BLEND”コントロールは特にベースギターで使用する場合に効果を発揮すると説明されていますが、ギターを使用する場合でもかなり有効な機能になるのではないかと期待出来ます。




 キャラクターの違う人気オーバードライブ2台を一つのペダルに纏めた「Hot Wax」。

 価格的な面を見ても「Hot Tubes」と「Crayon」、2台を用意するよりもお買い得。

 駆動の為のアダプターも付属しますので、その分もお得感が増す製品になっていると思います。





Electro Harmonix / Hot Wax Dual Overdrive 【お取り寄せ商品】




楽器総合小売店の石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |