fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
139位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
8位
アクセスランキングを見る>>

夜桜をイメージした逸品【HEADWAY】

 「Bacchus」ブランドでお馴染みの長野県のギターメーカー「株式会社ディバイザー」の展開するアコースティックギターブランド「Headway」から、ボディ材(サイド&バック)に桜材を使用した”SAKURA”シリーズの限定モデルが登場しました。


Headway HD-Fuyuzakura'18/STD [限定生産モデル] 【IDケース&トートバッグもらえるキャンペーン】




 ”夜桜ブラック”と名付けられた特別なカラーが施された限定品、Headway 「HD-Fuyuzakura’18/STD」です。


 夜に咲く「冬桜」をモチーフとした”夜桜ブラック”カラーは、光の当たる角度によって色が赤く変化する様工夫された塗装。

 月明かりにうっすらと浮かび上がる桜をイメージしたという非常に手の込んだ仕上げとなっております。


Headway HD-Fuyuzakura'18/STD [限定生産モデル] 【IDケース&トートバッグもらえるキャンペーン】




 趣向を凝らした和テイストな装飾が施されいるのが特徴のこのシリーズ。

 今回の”Fuyuzakura”モデルでは、新デザインの”雪と桜”のインレイが指板に施されています。

 特に12~13フレットに入れられた雪の結晶デザインは大変凝ったもので、他には無い特別感を演出するものとなっています。


 指板全体に施された舞い散る花びらのインレイはヘッド部分にまでおよび、全体的に優美さと豪華さを感じさせるものとなっています。

 そこへ組み合わされたゴールドペグ/チューナーもかなりお洒落な雰囲気。


Headway HD-Fuyuzakura'18/STD [限定生産モデル] 【IDケース&トートバッグもらえるキャンペーン】




 トップ材はシトカスプルース。

 エボニー指板採用のネックは1ピースのアフリカンマホガニーを用いる豪華な仕様。


 日本のギター職人の感じる美と拘りが詰め込まれた極上の逸品です。




 ちなみに。

 カスタムショップ製品含め「Headway」ブランドのアコースティックギターは国産の高級品というイメージですが、海外生産品や海外生産品を国内でセットアップした”Japan Tune-up”シリーズなど、リーズナブルな価格帯の製品も生産しています。

  幅広い価格帯の製品をプロデュースするあたりは流石、「Bacchus」エレキギター製品で有名な「株式会社ディバイザー」と感じるところです。


Headway 《ヘッドウェイ》 Japan Tune-up Series HJ-560S BLK 【特価】






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



oz01回路のミニサイズペダル【SviSound】

SviSound / OverZoid (oz01)




 スチームパンクの要素を感じさせるデザインが印象的なブルガリアのエフェクターブランド「SviSound」から、同ブランドの代表機種「OverZoid oz01」の回路を採用したミニサイズペダルが発売になっています。


SviSound OverZoid oz01 mini




 手のひらサイズの”oz01”。SviSound 「OverZoid oz01 ”MINI”」です。


 ブランドの特徴とも言えるメタルプレートの装飾は採用されていますが、他の製品に比べるとデザインおとなしめ。

 しかし、小型化されると同時に大幅なコストダウンも図られている本器としては、おとなしい外観になっているのも致し方無い部分なのかもしれません。


SviSoundOverZoid oz01 mini - Overdrive 【あす楽対応】




 サイズは65 x 40 x 28 (mm)と超小型。

 小型化とコストダウンの図られたモデルではありますが、そこはoz01の回路を採用したoz01 MINI。

 その大きさからは想像出来ない程のチューブスタックアンプを思わせるリッチなオーバードライブサウンドを産み出します。


 コントロールはシンプルにGain、Tone、Volumeの3つ。

 さらに低音をブーストする”Bass mode”スイッチも搭載していますので、機能的にもフルサイズのoz01と同等と言える製品です。


 スイッチはトゥルーバイパス仕様。

 9Vアダプター駆動専用のペダルとなります。


 ゲインを絞ればクリーンなブースターとしても使える高品位ハンドメイドミニペダル。

 サイズは小さくとも大きな存在感を感じるペダルだと思います。


SviSound / OverZoid (oz02)






楽天市場
関連記事

イタリア製ハンドメイドエフェクター【Mastro Valvola】

 高品位なイタリア製ハンドメイドエフェクターブランド「Mastro Valvola」製品が日本へと入って来ております。


 Mastro Valvolaの生み出す製品は、無駄をそぎ落とした設計と洗練されたデザインが印象的。

 丁寧な手作業により生み出される拘りの製品開発を特徴とするブランドです。





Mastro Valvola / Attila buffer&booster 【お取り寄せ商品】


 Mastro Valvola 「Attila」は、バッファー&ブースター。

 シグナルロスを軽減するバッファー機能とトーンコントロール付きのブースターが一台に纏められています。

 バッファーはミニスイッチによりON/OFF可能な仕様。

 ブースターのトーンコントロールは12時位置でフラットな設定となるよう設計されています。

 電源は9-12Vに対応。





Mastro Valvola / SmoG Overdrive 【お取り寄せ商品】


 続いてはオーバードライブペダル「SmoG」。


 3コントロールのシンプルな形態。

 クリーンかつウォームなサウンドが特徴。

 追加機能としてミッドレンジの特性をヴィンテージとモダンから選択出来る様になっています。


 スイッチはトゥルーバイパス仕様。

 電源は9-18Vに対応しています。





Mastro Valvola / Tempesta distortion 【お取り寄せ商品】


 続いてはディストーションペダル、「Tempesta distortion」。


 こちらのペダルもシンプルな3コントロール。

 追加機能としてミッドレンジを少し持ち上げる効果のある”DEEP”スイッチが搭載されています。





Mastro Valvola / LOVE BUZZ hybrid fuzz 【お取り寄せ商品】


 続いてはファズペダル、「LOVE BUZZ」。

 ”hybrid fuzz”とあります様に、ゲルマニウムとシリコン両方の特性を持ち合わせたサウンドが特徴。

 ”Timbre”(音色)スイッチとフィルターコントロールにより多彩なサウンドを生み出します。





Mastro Valvola / Millibar compressor 【お取り寄せ商品】


 続いては、スタジオ品質のオプティカル(光学式)コンプレッサー「Millibar」。


 こちらは、”ratio”コントロール搭載の4ノブタイプ。

 ギターとベースの両方で最適なコンプコントロールが出来るよう設計されています。





Mastro Valvola / Tremarella tremolo 【お取り寄せ商品】


 続いてのペダルも光学式。

 トレモロペダル、「Tremarella tremolo」。


 ミニスイッチによりウェーブフォーム(三角波と矩形波)を設定可能。

 2つのスピードコントロール(Dark/Light speed)と合わせて多彩なトレモロサウンドを生み出します。





Mastro Valvola / TIMELAB multi delay 【お取り寄せ商品】


 続いて、「TIMELAB」はアナログとデジタルのハイブリッドディレイペダル。

 ドライ信号とリピート音のフィルターはアナログ。アルゴリズムはデジタルという設計。


 デジタルやアナログライクなど4種類のディレイモードを選択可能。





Mastro Valvola / TIMELAB multi delay 【お取り寄せ商品】


 タップテンポ機能/スイッチを搭載する本機は、本体上部に符割りをコントロールする為のサブディヴィジョンスイッチが搭載されています。





Mastro Valvola / Area multi reverb 【お取り寄せ商品】


 そして最後は、リバーブペダル「Area multi reverb」。


 幅広いコントロール性能により、ルームやホール、プレートなどのリバーブを設定可能。

 さらに、通常のリバーブモードに加え、モジュレーションやシマーなど4種類のモードを搭載しています。
 

 本体には、3つのメモリー/プリセット機能を搭載しておりますので、複数のセッティングを簡単に管理することが出来ます。

 リバーブ音を周波数帯別に調節する”Damp”コントロールやPre-Delayコントロールなど、細やかなリバーブコントロールが可能な設計となっております。


 以上、イタリア製Mastro Valvola製品。

 使い勝手の良さが感じられるシンプルで洗練された機能。

 デザインにも設計にもセンスの良さを感じる製品たちに思います。




 尚、どのペダルもアダプター駆動専用品です。

 乾電池は使用出来ませんのでご注意下さい。





Mastro Valvola / Attila buffer&booster 【お取り寄せ商品】




大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»