70年代を思わせるクラシカルなファズから、現代的な新しいサウンドまでカバーする「DOD」のファズペダル「Carcosa Fuzz」が国内販売を開始致しました。


ファズペダルとしては数多めな4コントローラー、1ミニスイッチ搭載のこのペダル。
少々聞きなれない”Before”に”After”コントローラーとミニスイッチのモード選択により多彩なサウンド演出が可能なファズペダルです。


まず、”Before”コントローラーに関しては、良くあるFAZZやGAINと言ったコントローラーの調整に該当します。
それとは別に”After”コントローラーの方でBIASのコントロールが可能という特別な仕様。
「Carcosa Fuzz」はこの二つのコントローラーを分割することで、より幅広いサウンドメイクを可能としています。
さらに”Hi-Cut”コントロールを加える事で生み出せるサウンドの幅はより広がります。
”DEMHE”と”HALI”のモード切替スイッチは、低音と中低音のブーストと低音カットが選択出来る機能。
中低音ブーストのDEMHEモードはクリーンなアンプに。
ローカットのHALIモードはドライブさせたアンプに適しています。

筐体は軽量なアルミ製。
スイッチはトゥルーバイパス仕様。
電源は9Vアダプター、9V乾電池両対応の2電源方式となります。
これぞファズというクラシカルなサウンド演出から、オーバードライブ的な新しいサウンドまで。
一台でいろいろなサウンドメイク/アプローチが可能な一品。
非常にいじり甲斐のありそうなファズペダルであると思います。

DOD / Carcosa Fuzz 【お取り寄せ商品】

大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
- 関連記事
-
スポンサーサイト