fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
139位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
8位
アクセスランキングを見る>>

BIAS AMPの最新版、”2.0” 【Positive Grid】

 最近はペダルやモデリングアンプ製品などのリリースが続いていた「Positive Grid」から、ヴァーチャルアンプソフトウェアの最新版、「BIAS AMP 2.0」が発売になりました。





Positive Grid / BIAS AMP 2.0 Standard 【お取り寄せ商品】


 パソコン上で、様々なアンプタイプやキャビネットを選択出来、さらに(バーチャルな)部品交換まで行えるという拘りのアンプサウンドが生み出せる「BIAS AMP」。

 パソコンと「BIAS AMP」を組み合わせれば、それこそ無限のアンプ/キャビネットとサウンドセッティングが手に入るという夢のようなシステムが出来上がります。





Positive Grid / BIAS AMP 2.0 Professional 【お取り寄せ商品】


 今回発売の2.0では、3つのグレードが用意されています。

 まずは基本的なBIAS AMP 2.0 ”Standard”。


 さらにアンプタイプを追加すると共に、ターゲットとなるサウンドを解析し最適なアンプセッティングを導き出すことが出来る”Amp Match機能”などを追加した2.0 ”Professional”。

 そして、最上位2.0 ”Elite”では、Profesionalの全機能に加え、CELESTIONブランドをパートナーとして迎えた事で実現したCELESTIONカスタムキャビネットが使用可能になります。





Positive Grid / BIAS AMP 2.0 Elite 【お取り寄せ商品】


 もちろん、バーチャルキャビネットに対するマイクセッティングなども可能。

 アンプの選定からセッティング、カスタマイズ、キャビネット変更からマイキング、その全てが指先の簡単な操作だけで実現します。


 さて、最新版となって気になるのが動作環境でありますが、2.0となっても別段変更は無いようです。


 Mac : OS X 10.9 以降。

 Windows : Windows 7 (SP1) ~10。

 RAM 4GB以上、8GB以上推奨 。CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)以上推奨。


 特に最新スペックを必要とする訳では無いのが嬉しい所です。




 ギタリストの夢を叶えるソフトウェア。

 現実の実機とバーチャルアンプ。その垣根が曖昧になっていく様を見せられると、とても不思議な気持ちにさせられます。





Positive Grid / BIAS Head DSP AMP MATCH PRE AMPLIFIER【パワーアンプ非搭載モデル】




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |