fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

おしゃれアイテム、”Jack Rack”のニューモデル 【Pluginz】

 「Pluginz」の発売する壁などに取り付けて使用するアンプヘッド型キーチェインボックス「Pluginz Keychains」にニューモデルが登場。


Pluginz Keychains JCM800 STANDARD JACK RACK 2 【数量限定”Marshallロゴ入りプラグ型キーチェーン”プレゼント!】




 Marshall JCM800アンプヘッド型のJACK RACKがJACK RACK”2”として発売されました。


 このJACK RACKシリーズは、有名メーカーのアンプヘッドをかたどったジャックボックスとプラグ型のキーホルダーがセットになったアイテム。

 ボックスを壁などに取り付け、家のカギや車のキーなどをプラグキーホルダーにセットしておけば、一目で必要なキーが認識出来て紛失も防げるという機能的アイテムです。


PLUGINZ Marshall JCM800 STANDARD JACK RACK 2《アンプ型キーチェーン》 【ONLINE STORE】




 以前よりJACK RACK JCM800モデルは発売されていましたが、今回Jack Rack2として発売されたモデルはさらにディティールがアップ。

 プリントで再現された前モデルとは違い、実際に金属パネルを使用したり、ロゴが立体的になるなど本物らしさが増しています。


Pluginz Keychains 《プラグインキーチェインズ》JCM800 STANDARD Jack Rack2 with 4 keychains [ニューモデル]




 パッケージにはジャックボックスの他、プラグ型キーチェインが4本と壁に取り付ける用のネジが付属。

 石膏ボードに取り付ける際に使用するアンカーも付属しています。


JACK RACK Friedman BE




 ギター愛好家にとってはたまらないこの製品。

 意外と多くのモデルが発売されているのも見ていて楽しいものです。


ENGL Official INVADER Jack Rack / エングル 壁掛け キーハンガー(キーボックス)




 今後、これらのモデルもディティールアップした新モデルが登場していくのかもしれません。


 いつも身近にギター関連アイテムがあったら楽しいと感じる方には良いアイテムなのではないかと思います。

 そして何より、実用的な品というのがJACK RACKの魅力であると思います。


Pluginz JCM800 STANDARD JACK RACK 2【プラグインツ】【キーラック】【キーホルダー】






楽天市場

関連記事
スポンサーサイト



ニューカラーの60周年記念モデル”Jazzmaster” 【Fender】

 今年、「Fender」が発売しました”Jazzmaster”誕生60周年記念モデル、「60th Anniversary Classic Jazzmaster」に、ポップなカラーを含むカラーバリエーションモデルが登場しました。





Fender / Limited Edition 60th Anniversary Classic Jazzmaster Fiesta Red


 新たに発売された60周年記念モデルは、フェスタレッド、ダフネブルー、ヴィンテージブロンド、ブラック、四種のカラーモデル。

 もちろん限定。


 それぞれ、ヘッドがボディ同色に塗られたマッチングヘッド仕様となっております。





Fender / Limited Edition 60th Anniversary Classic Jazzmaster Vinatage Blonde


 先に発売されました、2トーンサンバーストの60th Anniversaryモデルではアッシュボディ採用でしたが、今回のニューカラーモデルはアルダーボディ仕様。

 指板材もローズウッドではなく、パーフェロー材を使用する等、素材の変更が行われています。





Fender / Limited Edition 60th Anniversary Classic Jazzmaster Black


 しかしながら、その分今回のカラーモデルの方が価格控えめ。

 それでいて、今回のモデルではネックバインディングやブロックインレイなどを採用し、価格以上の豪華さを感じさせる仕様となっております。


 当然、60周年記念のロゴ入りネックプレートは今回のモデルにも採用されています。


 自然とポップなカラーもよく似合ってしまうJazzmasterモデル。

 60年代をイメージしたクラシカルなモデルですが、決して古さを感じさせないその姿は流石の一言に尽きます。





Fender / Limited Edition 60th Anniversary Classic Jazzmaster Daphne Blue




Gibson、Fender、Martinなら充実の品揃えの石橋楽器店!
関連記事

おもしろグッズ66

 ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。


 今回は「tc electronic」が発売を予定するニューアイテム。





tc electronic / Aeon ≪予約注文/納期未定≫


 tc electronic 「AEON」という機器です。





tc electronic / Aeon ≪予約注文/納期未定≫


 まず、見た目からして一体何に使うのか良くわからない物品でありますが・・・


 丁度同じように一見何に使うのかわからない機器を以前おもしろグッズとして取り上げた事が御座います。

Heet Sound / Plus E-BOW 【イーボウ】【サスティナー】




 その品というのは、Heet Soundの「E-BOW」。

 これも見ただけでは何に使うのか良くわからない品ですが、その正体はピッキングをせずともスチール弦楽器の音が出せてしまうという電磁サスティナーであります。





tc electronic / Aeon ≪予約注文/納期未定≫


 という事で、こちらの新機器「AEON」も機械的に弦振動を起こすことの出来る”ストリングサスティナー”です。


 こうした少々特殊な機器がお好きな方の間では超有名な「E-BOW」という存在がありますので、発想としては目新しくは無いかもしれません。

 しかし、後発機器ですのでさらに扱い易く優秀な機器として設計されている事でしょう。

 価格的にもE-BOWに比べて約半分。かなり頑張っている品だと感じます。

 その上、本体外装にアルミが使われていたりと高級感もあります。


 大変面白そうな機器であるとは思いながらも、少し高価だと感じていたユーザーには嬉しい品になるかと思います。


 使い方は至って簡単。

 ボタンを押し(ながら)AEONを弦に近づけるだけ。

 ボタンを押すタイミングや弦への近づけ方などで音の出方をコントロール出来たりもします。




 本体駆動には9V乾電池を使用。

 ギターのみならず、ベースや他のスチール弦楽器にも使用出来ます。

 ステージで使用するだけでなく、レコーディング用途として活用しても面白い機器になるかと思います。


 ※ 現在までのところ具体的な発売時期は未定ですが、予約受付は開始している様です。





tc electronic / Aeon ≪予約注文/納期未定≫




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»