大人の雰囲気。そして、こだわりを感じさせる国内ブランド「
Zahnrad」から、また新たなペダルが発売になりました。

Zahnrad / 4000pre
レコーディングスタジオ等で活躍する高品位な大型コンソールのヘッドアンプを目指したというプリアンプ/ブースターペダル。
Zahnrad 「4000pre」です。
今年発売になりました、BlackfaceのVolumeノブを抜き出したペダル、「
3X2」と同じく、ミニサイズの筐体にシンプルな1コントロールという形態。
音で勝負するべく生み出された様なその形は、派手とは無縁の無骨さを感じさせるものです。

Zahnrad / 4000pre
しかし、ここまでシンプルに渋いイメージで仕上げられてしまうと、嫌でもそのサウンドに注目せざるを得なくなるものです。
むしろそれがZahnradの目指すペダルの姿なのかもしれません。
それと同時に、文章を書く側としては、何をどう説明してよいものやら非常に困ってしまう品でもあります。
なにせ、余計な機能が一切ありませんので。
あえて機能的な部分に触れるとすれば、本機はバッファードバイパス仕様。
駆動電源は9Vで、乾電池は使用出来ないペダルです。
Zahnrad 「4000pre」の無駄をそぎ落とした高品位な設計は、エレキギターのみならず、アコースティックギターやベースにも使用可能だそうです。
とにかく試してみて、自分はどう感じるか。どういう存在になるのか。
使い方や使う場面を想定するのを後回しにして、純粋に音を楽しむ製品なのだと思います。

Zahnrad / 4000pre

楽器の事なら石橋楽器!
- 関連記事
-
スポンサーサイト