fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

コンパクトに進化したノイズリダクション 【iSP Technologies】

 ハイゲインを操るギタリストにとっては必須とも言えるアイテム、ノイズリダクション。

 ノイズリダクションペダルというとRocktron 「Hush」シリーズが大変有名ですが、それと並ぶ程人気なのがアメリカブランド「iSP Technologies」の開発した「DECIMATOR」です。


【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】ISP Technologies DECIMATOR II エフェクター [直輸入品][並行輸入品]【Noise Reduction】【ノイズリダクション】【新品】【RCP】




 iSP Technologies自体がRocktronの創立者により設立されたものだそうでして、このDECIMATORシリーズもHushをさらに研究した上で開発されたものになるそうです。

 そう考えれば、人気を二分する機種であるというのにも納得がいくというものです。


 さて、そんなノイズリダクションペダルの有名所、iSP Technologiesより、新しいノイズリダクションペダルが発売となりました。


【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】ISP Technologies DECI-MATE Micro Decimator エフェクター [直輸入品][並行輸入品]【ノイズリダクション】【新品】【RCP】




 コンパクトなミニサイズペダルの中に、改良型のDECIMATOR回路(DECIMATOR Xテクノロジー)を搭載したという新型ノイズリダクションペダル、iSP Technologies 「DECI-MATE」です。

 ※ 上記は直輸入品。国内販売は12月開始の予定です。


 とにかく効きが良いと評判のDECIMATOR。

 短い音に対する追従性も抜群との評価を得ていますが、普通に考えればその分サスティンは犠牲になってしまいます。

 しかし、新開発の回路によりあらゆるサウンドノートに対してスムーズなノイズリダクションを実現。


 また、ダウンワードエクスパンジョンと呼ばれる機能により、原音が減衰していく中でもノイズを除去してくれるという、ノイズリダクションとロングサスティンの両立という難しい課題を克服した品となっております。


 しかも、この複雑な操作をコントロールノブ一つでセッティング可能な、DECIMATOR譲りのイージーオペレーション。

 コンパクトで簡単操作、不自然な音切れなし。とまさに言うことなしの新型となっております。


iSP Technologies / Decimator II G-String Pedal Noise Reduction【渋谷店】




 DECIMATORには効きがややマイルドになったと言われている”G STRING”モデルも発売されていますが、このマイルドという表現はオリジナルDECIMATORに比べての話です。

 ノイズリダクション能力が低いという意味ではありません。


【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】ISP Technologies DECI-MATE Micro Decimator エフェクター [直輸入品][並行輸入品]【ノイズリダクション】【新品】【RCP】




 ノイズリダクションは、この辺りのさじ加減が実に難しいところなのだと思いますが、新型DECI-MATEでは、このチューニングをさらに突き詰め、高性能なノイズ除去とロングサスティン、不自然な音切れなしというバランスを取っているものだと思われます。


 何より小型。それだけでも導入しやすいモデルであると言えます。

 スイッチは当然トゥルーバイパス仕様。

 簡単操作で効果絶大な頼もしいペダルです。

 

【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】ISP Technologies DECI-MATE Micro Decimator エフェクター [直輸入品][並行輸入品]【ノイズリダクション】【新品】【RCP】






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



Spellbind ”Seven” 【Killer Guitars】

 進化を続ける魔族のハイスペックギア。

 「聖飢魔II」 ”ルーク篁参謀”ご愛用のシグネイチャーモデル”Spellbind”に7弦モデルが登場しました。


【受注生産】Killer KG-SPELLBIND-SEVEN




 例によって素晴らしいデザイン性が感じられる”Spellbind”モデル。

 7弦仕様となったKiller 「KG-Spellbind ”Seven”」は、ブラックカラーにゴールドパーツ採用という高級な佇まい。

 プロスペックの高級な品であるが故に、受注生産品としての登場です。


Killer KG-Spellbind Seven (Stealth Black) [ルーク篁 Signature Model] 【受注生産品】




 ボディは2ピースのマホガニー製。

 ネックはハードメイプル材を使用。


 パット見ただけでも豪華な一品でありますが、細かな所も高級仕様。

 エボニー指板採用で、トラスロッドはネックエンド側で調整可能なホイールロッド方式。

 ポジションマークはアバロンドット。

 サイドポジションマーカーは蓄光仕様とルーク篁参謀の拘りが詰め込まれた仕様となっております。


 ピックアップはSeymour Duncan製のフルサイズハムバッカーを2基(SH-1n-7/SH-5-7)とESP製シングルサイズハムバッカー(S-11)を組み合わせて搭載。

 1Volume、1Tone仕様で、それらをキャンセル可能なダイレクトスイッチが搭載された形となっております。



 ”Spellbind”可能性を広げた7弦仕様。

 最近はめっきり”世を忍ぶ仮の姿”での活動が主となったルーク篁参謀ですが、新たなシグネイチャーモデルと共にこれからどんな音楽表現を続けていくのか気になるところです。


Killer KG-Spellbind Seven 【ルーク篁モデル】 7弦仕様のSPELLBINDが登場! ご予約受付中!【キラー】【スペルバインド】【7弦】






楽天市場


関連記事

超有名歪みペダル同士の出会い【Reuss】

 デンマークの個性派ペダルブランド、「REUSS MUSICAL INSTRUMENTS(ロイス)」から、新型ドライブペダルが発売になりました。


REUSS SA-01 Swiss Army Knife 《 Klon CentaurとRATのサーキットを一体化!! 》 新品 オーバードライブ/ディストーション[ロイス][ケンタウルス,ラット][スイスアーミーナイフ][Overdrive,Distortion][Effector,エフェクター]




 「Swiss Army Knife」と名付けられたこちら。

 わが国では良く”十徳ナイフ”等という呼ばれ方をする便利なアイテムの名ですが、本ペダルもそれにあやかり、非常に万能ともいえる性能を持つ品。

 本機は、一台にオーバードライブとディストーションを搭載した2in1ドライブペダルです。


 しかもそのオーバードライブセクションは、伝説の”King of Overdrive”、KLON 「CENTAUR」の回路を再現。

 さらにディストーションの方はと言いますと、これまた歴史ある名品、Proco 「RAT」の回路を再現したものになっております。


 CENTAURとRAT。

 ドライブペダル界の2大巨頭(?)が一つの筐体の中に共存してしまったという、まさに驚異の品なのであります。



REUSS SA-01 Swiss Army Knife 《 Klon CentaurとRATのサーキットを一体化!! 》 新品 オーバードライブ/ディストーション[ロイス][ケンタウルス,ラット][スイスアーミーナイフ][Overdrive,Distortion][Effector,エフェクター]




 フットスイッチは、ディストーションとオーバードライブそれぞれのON/OFFスイッチ。

 両セクションの為に”LEVEL”、”DRIVE”、”TONE”が二つずつ搭載されています。


 しかも、ただCENTAUR/RATを再現し1台に纏めたという訳ではなく、拘りのクリッピングダイオード選定を行いチューニング。

 さらに、基板上のスイッチにより、このダイオード設定(/コンビネーション)を切り替える事も可能とするなど、非常に細かい設定が出来る仕様となっております。

 RATセクションに関しましては、実に6個のダイオード(LED、シリコン、ゲルマニウム)を使い分けることが可能という拘り。


 NOSパーツを使用し、完全ハンドメイドで制作される超一級のドライブペダルとなっております。


 駆動電源は9V。乾電池駆動にも対応する品です。


 ひょっとしたら、誰もが夢見る様な品であるかもしれませんが、まさかそれが実際の製品となって現れるとは。

 CENTAURとRAT、夢の競演。

 便利極まるナイフの名に相応しい、使いでのあるオーバードライブ/ディストーションだと思います。


Reuss (ロイス) SA-01 Swiss Army Knife【送料無料】






楽天市場
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»