ハイゲインを操るギタリストにとっては必須とも言えるアイテム、ノイズリダクション。
ノイズリダクションペダルというとRocktron 「
Hush」シリーズが大変有名ですが、それと並ぶ程人気なのがアメリカブランド「iSP Technologies」の開発した「DECIMATOR」です。

iSP Technologies自体がRocktronの創立者により設立されたものだそうでして、このDECIMATORシリーズもHushをさらに研究した上で開発されたものになるそうです。
そう考えれば、人気を二分する機種であるというのにも納得がいくというものです。
さて、そんなノイズリダクションペダルの有名所、iSP Technologiesより、新しいノイズリダクションペダルが発売となりました。

コンパクトなミニサイズペダルの中に、改良型のDECIMATOR回路(DECIMATOR Xテクノロジー)を搭載したという新型ノイズリダクションペダル、iSP Technologies 「DECI-MATE」です。
※ 上記は直輸入品。国内販売は12月開始の予定です。
とにかく効きが良いと評判のDECIMATOR。
短い音に対する追従性も抜群との評価を得ていますが、普通に考えればその分サスティンは犠牲になってしまいます。
しかし、新開発の回路によりあらゆるサウンドノートに対してスムーズなノイズリダクションを実現。
また、ダウンワードエクスパンジョンと呼ばれる機能により、原音が減衰していく中でもノイズを除去してくれるという、ノイズリダクションとロングサスティンの両立という難しい課題を克服した品となっております。
しかも、この複雑な操作をコントロールノブ一つでセッティング可能な、DECIMATOR譲りのイージーオペレーション。
コンパクトで簡単操作、不自然な音切れなし。とまさに言うことなしの新型となっております。

DECIMATORには効きがややマイルドになったと言われている”G STRING”モデルも発売されていますが、このマイルドという表現はオリジナルDECIMATORに比べての話です。
ノイズリダクション能力が低いという意味ではありません。

ノイズリダクションは、この辺りのさじ加減が実に難しいところなのだと思いますが、新型DECI-MATEでは、このチューニングをさらに突き詰め、高性能なノイズ除去とロングサスティン、不自然な音切れなしというバランスを取っているものだと思われます。
何より小型。それだけでも導入しやすいモデルであると言えます。
スイッチは当然トゥルーバイパス仕様。
簡単操作で効果絶大な頼もしいペダルです。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト