fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
5位
アクセスランキングを見る>>

Fenderアンプのスプリングリバーブを再現 【Source Audio】

 ハイスペックなデジタルエフェクターが有名なブランド「Source Audio」から、また新たなリバーブペダルが発売されました。


SOURCE AUDIO SA247 True Spring Reverb




 先端技術を生かしたペダルを得意とするブランドが開発した新型は、なんと60年代のフェンダーアンプに搭載されていた”スプリングリバーブ”を再現した品。

 その名もSource Audio 「True Spring Reverb」という一品です。


 もちろん物理的なスプリングを使用すること無く、デジタルでこれを実現。

 この為に、オリジナルのエフェクトエンジンを一から製作。

 オーディオ専用に開発されたAnalog Devices社製DSP、”Sigma DSP”を搭載し、スプリングの生み出す複雑な残響音を完全再現しています。


 搭載されるリバーブは3種類。

 Short /Long /Tank(アウトボード/外付けユニット)の各スプリングリバーブ/モードを選択可能です。


 さらに本機には、Vertio Tremoloに搭載されている3種のトレモロエフェクトも内蔵。

SOURCE AUDIO SA243 Vertigo Tremolo トレモロ




 Opt(optical) / Harmonic / Bias、3種のトレモロの内一つをリバーブと組み合わせて使用する事が出来ます。


SOURCE AUDIO SA247 True Spring Reverb




 ヴィンテージリバーブを再現するペダルではありますが、機能的には非常に現代的。

 モノラル対応の2in/2out仕様で、モノ→ステレオなどの接続にも対応します。


 フットスイッチは、例によってバッファードバイパス、トゥルーバイパスを選択/設定が可能な方式。

 合計6つまでのプリセットに対応する他、Neuroソフトウェア(Desktop Editor/ Mobile Aoo)にも対応。

 追加モデルやアルゴリズム、プリセットデータのダウンロード等に対応します。




 歴史的名品も今やコンパクトに再現出来てしまう時代。

 なのに人々が追い求めるのは、往年のサウンドというのも不思議な気が致します。


SOURCE AUDIO SA247 True Spring Reverb






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |