fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

イコライザーぺダルの名品がさらにグレードアップ 【Bearfoot Guitar Effects】

 元々は「BJFE」製品。


Bearfoot Guitar Effects Sea Blue EQ《エフェクター/イコライザー》【送料無料】【ONLINE STORE】




 後に「Bearfoot Guitar Effects」ブランドから発売になった、高品位イコライザーペダル「Sea Blue EQ」の新型が登場。


BearFoot Guitar Effects Sea Blue EQ 4K ギターエフェクター




 4ノブバージョンの新型。Bear Foot Guitar Effects 「Sea Blue EQ 4K」です。


 ”Volume”、”Bass”、”Treble”の3コントロールだったものに、新たに何のコントローラーが追加されたのかと言うと、当然のごとく”Mids”コントローラーであります。

 2バンドであったものが、3バンドとなればおのずと音色加工の幅が広がったと考えられますが、元々絶妙なイコライジングが行える設計が評判の「Sea Blue EQ」ですので、3バンドコントロールとなったことでどんな使い勝手となっているのか大変気になるところです。


【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】BearFoot Guitar Effects Sea Blue EQ エフェクター【メーカー1年保証】【ベアフット】【イコライザー】【新品】【RCP】




 今回のバージョンアップに伴い、よりヘッドルームが高められ、今まで以上の暖かみのある真空管サウンドを実現。

 積極的なトーンコントロールを行う通常のイコライザー製品とは違い、楽器やアンプのセッティングを損なうことなく、欲しい部分だけをプッシュしてくれる設計に変更はないようです。


 駆動電源は9~18Vに対応。

 乾電池駆動も可能です。




 イコライザーをフラット(各つまみを12時)にして繋ぐだけで音が太くなる魔法のようなペダルである点も健在。

 より細やかな音色作りこみに拘るギタリストにとって注目のイコライザーペダルになりそうです。


Bearfoot Guitar Effects Sea Blue EQ 4K / イコライザー ギター ベース エフェクター






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |