fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
3位
アクセスランキングを見る>>

Shin's Musicとのコラボレーションペダル、第二弾 【MXR】

 以前、「MXR」ブランドとペダルデザイナー「鈴木伸一」氏とのコラボレーションペダル「shin-juku drive」が話題となりましたが、それに続くコラボレーション製品第二弾。

 「RAIJIN DRIVE」が発売になりました。


【即納可能】MXR CSP037 RAIJIN Drive【送料無料】【あす楽対応_関東】




 コントロールノブは”Level”、”Tone”、”Drive”という基礎的な3ノブでありますが、中央のミニスイッチによりオーバードライブとディストーションを切り替えられるというのが特徴的な本製品。

 前回コラボの「Shin-Juku Drive」同様、サーキットデザインは鈴木伸一氏が手掛けた物となっております。


MXR CSP037 RAIJIN DRIVE【あす楽対応】【9Vアダプタープレゼント】




 その音色は、”世界的に有名な日本製(定番)ペダル2種を現代的に解釈したもの”とされており、まったく新しい方向性というよりも定番オーバードライブ/ディストーションのブラッシュアップ/高品位化が成された製品という事になりそうです。




 シンプルなコントロール系ながら幅広い音色。

 質の高いオーバードライブとディストーションとが一つの筐体に収まっていますので、場面によって歪みを使い分けたいという方には省スペース化の図れる製品でもあります。


 本体駆動は9Vアダプター、もしくは9V乾電池を使用。

 有名ペダルビルダーは何故有名なのか。を如実に示してくれている様な製品であると思います。


MXR CSP037 RAIJIN DRIVE






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |