ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。
今回の面白グッズは「Bacchus」ブランドでお馴染みの株式会社ディバイザーが、日本での代理店業務を行うアコースティックギター用製品。

韓国ソウルでアコースティックギター専門店を営むという”Bud Music”が展開するブランド「Tim Bud」からは、こんなサウンドホールに装着する音量調整アイテムが発売されています。
Tib Bud 「eclipse」は、97mm〜102mmのサウンドホールに対応するサウンドホールカバーです。
サウンドホールを完全に塞ぐ事を可能にしている他、若干開ける事も可能な設計。
これにより細かな音量調節も出来る訳ですが、同時にこれはサウンドホール内部装着タイプのコントローラーを操作可能にする為の機能でもあります。
さらに本体裏面(内部)には、スポンジを内蔵しておりまして、これを湿らせておけばギターの加湿効果が期待出来るという機能付き。
もちろんこうした製品は他社ブランドからも幾つか発売されていますが、アコースティックギター専門店ならではの目線が生かされた製品だと感じるところです。
さて、そんなアコースティック専門ブランドTim Budの販売する製品なのですが、ここからが今回の面白グッズです。

それがこちら。Tim Bud 「Free Picking」という製品です。
アコースティックギターのサウンドホールを利用する製品としては、先ほどの「eclipse」と同じ分類の製品ですが、こちらはピックガードを後付け出来てしまうというアイディア商品です。

”サウンドホールに装着して使うタイプのピックガード”という事で、当然脱着可能なこの品。
もともとピックガードの無い高価なギターなど、傷をつけたくない場面で大活躍をする製品です。
しかも、元々ピックガードがあるギターでも、そのピックガードさえも傷つけたくない。そんな場合にも使用できます。
ピックガードの上にもう一枚、脱着式のピックガードを装着。
そうした使用法も想定されています。
大切な一本、人から借りた一本などをポンと取り付けるだけで傷から守ってくれる。頼もしい一品であります。

サウンドホールに装着する部分や本体背面などギターに触れる部分には、ラッカー塗装に悪影響を与えない素材である”エストラマーラバー”を使用しているので安心。
※ 念のため、本製品を装着したままでの保管は避けて欲しいとの注意がなされています。
形状や見た目など、若干のバリエーションもありますので、ただ見た目を飾るお洒落アイテムとしても有効かもしれません。
何しろ、脱着式。取り付けも取り外しも即座に出来る品物ですから。
傷防止だけでなく、見た目も飾れるアコースティックギター用脱着式ピックガード。
大変機能性に優れた面白グッズだと思います。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト