高品位ペダルブランド「
Keeley Electronics」から、複合型ペダルの新作が発売になりました。

Keeley 「DDR」は、”DRIVE”、”DELAY”、”REVERB”を一台に纏めた複合型ペダル。
ディレイとリバーブは切り替えて使用するタイプのペダルです。

前段に位置するドライブ部は、歪み量の異なる”クランチ”と”リード”を選択可能。
このモード切替はDRIVEノブ下の”STYLE”スイッチにより切り替えます。
それ以外のドライブ部コントロールは、LevelにToneコントロール一つと至ってシンプル。
扱いやすさを重視した設計になっているようです。
そして、後段に位置するディレイ・リバーブ部は、本体中央にあるスイッチにより、ディレイもしくはリバーブのモード選択が出来ます。
さらに、DECAYノブ下の”VINT/MOD”スイッチにより、ディレイ/リバーブのキャラクター設定が可能です。
VINTAGEモードでは、リバーブモード時にはスプリングリバーブ、ディレイモード時にはアナログディレイに。
MODERNモードでは、プレートリバーブもしくはデジタルディレイに設定されます。

機能豊富な複合型である本機ですが、注目すべき点はもう一つ。
本機入出力はTRSケーブル対応となっておりまして、別売りのTRSケーブル2本を使用することにより、前段と後段、ドライブ部とディレイ/リバーブ部の間に任意のエフェクトを追加できるという機能が備わっています。
(本体右サイドに本機能”TRS INSERT”のON/OFFスイッチ有)
歪み系と残響さえあれば良いという方ならばこれ一台で済みますが、他にもエフェクトを使用したいという場合には大変助かる拡張性だと思います。
多くの場合、複合型ペダルが抱える弱点とも言えるこの部分を克服してくるのは流石Keeley。
まだまだこうした仕様を持つ製品は多くありませんので、もっと一般的になってほしいと願う優秀な仕様だと思います。
残響の残り方を設定出来るTRAILSスイッチも搭載。
TRAILSスイッチOFFの場合にはトゥルーバイパス仕様として動作します。
駆動電源は9V。乾電池駆動非対応の製品です。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト