fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

モジュレーション11種をコンパクトな筐体に 【Electro-Harmonix】

 「Electro-Harmonix」から、11種類ものモジュレーションエフェクトを搭載した新作マルチモジュレーションペダルが発売になりました。


Electro Harmonix MOD 11 [Modulator]




 Electro Harmonix 「MOD 11」というペダルです。


 コンパクトサイズの筐体に11種類のモジュレーション。

 搭載されるエフェクトは、トレモロ、ハーモニックトレモロ、ビブラート、コーラス、ロータリースピーカーシミュ、フランジャー、フェイザー、ピッチシフターにフィルター。

 それに加え、変調したディレイシグナルとドライシグナルが交差する”スルーゼロフランジングエフェクト”や名機”UNIVIBE”を模した揺れものを含めた全11種類となっております。


Electro Harmonix MOD 11 [Modulator]




 ありとあらゆるモジュレーションを搭載したと言っても過言ではない本機でありますが、ただ搭載モジュレーションの種類が豊富という訳ではございません。

 フェイザーは、4、6、8ステージから選択可能と一つ一つのモジュレーションの機能的にも充実した内容。

 モーメンタリーモードを使用することで、音の途切れなしにスムーズなエフェクトON/OFFが可能であったり、タップテンポ入力にも対応していたりとかなり優秀なペダルであります。




 近年、こうした複数モジュレーションを搭載したペダルが多く発売される様になりましたが、当然ながらより内容も機能も進化したペダルが発売されていっている様に思えます。

 単体モジュレーションペダルが当たり前だった時代からすると本当に便利な品が増えた様に思えます。


 Electro Harmonix 「MOD 11」には、駆動用のアダプターが付属します。


Electro Harmonix MOD 11 [Modulator]






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |