fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
5位
アクセスランキングを見る>>

遂にフロアタイプへと進化 【KEMPER】

 今やギタリスト誰もが憧れる垂涎の品。

 ある意味デジタルアンプの完成形、KEMPER ”PROFILER”の全ての機能を凝縮したフロアタイプのKEMPER、「PROFILER Stage」が発売になります。





KEMPER / PROFILER Stage《予約注文/次回入荷時期未定》


 製品のイメージカラーはどことなく受け継いでいるものの、完全にフロアタイプの高級マルチエフェクターと言った外観に進化した「PROFILER Stage」。

 当然の様に既発売の”KEMPERフットコントローラー”よりも多くのボタンやコントローラーが搭載された形となっておりますが、その数を見るだけで如何に本機が恐るべき性能を持っているかを感じさせる程であります。





KEMPER / PROFILER Stage《予約注文/次回入荷時期未定》


 本体上部に用意された各種入出力端子も大迫力。

 DI出力はもちろん、2系統用意されたセンドリターン、MIDI IN/OUTなどなど。

 ヘッドフォンもそのまま接続出来る他、デジタル信号のやり取りをする為のS/PDIF入出力なども用意されております。





KEMPER / PROFILER Stage《予約注文/次回入荷時期未定》


 近年、”モデリング”という単語もエレキギター界隈では当たり前のものとなりましたが、このKEMPERが登場以来ギターやアンプの音色をそのままコピーしてしまえる”プロファイル”などという概念も大分なじみの物となってきた気が致します。

 さらには、取り込んだデータを使い、出音を変化させる意味で”モーフィング”という言葉も。


 IR(インパルスレスポンス)ファイルの進化やKEMPERのプロファイル技術など、エレキギター周りのデジタル技術活用に伴い、エレキギターとアンプリファイという基本的な構成にも大きな変化が起きている感じが致します。


 その大きな流れを牽引している存在とも言えるKEMPER PROFILER。

 やがてはこうしたデジタル技術がエレキギターの在り方自体も変えていってしまうのかもしれません。




 そんな未来への足掛かりとも感じる進化を遂げた、フロア型KEMPER 「PROFILER Stage」。

 発売は9月28日予定となっておりますが、発売前から大変な話題になっているのは多くの方がご存じの通りです。

 既に初回分は完売という楽器店も多く、その注目度の高さが証明された形となっております。


 パワーアンプ搭載型のKEMPERは、一応アンプリファイという製品カテゴリーになると思いますが、この「PROFILER Stage」は最早マルチエフェクターという扱いになるでしょうか?

 しかし、最早マルチエフェクターではなく、”ギタープロファイラー”ですとか、”morph”+”er”で”モーファー”とでも言うべき、未来型の新しい製品なのだと思います。





KEMPER / PROFILER Stage《予約注文/次回入荷時期未定》




大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |