fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

発売再開。”PEDAL POWER 2 PLUS” 【VOODOO LAB】

 度々、日本国内では流通しなくなったりしながらも、長年世界で愛され続ける「VOODOO LAB」の高性能・高機能パワーサプライ、「Pedal Power 2 Plus」が再度国内流通を再開した模様です。





VOODOO LAB / Pedal Power 2 Plus


 徹底的なノイズ対策が施されたローノイズなパワーサプライ。

 今ではそういった製品も珍しくなくなりましたが、「Pedal Power 2 Plus」人気の秘密はその多機能さにもあります。





VOODOO LAB / Pedal Power 2 Plus


 8つ用意されたアウトプットは、”9V 100mA”の出力が6つ、”9V 250mA”の出力が2つ。

 100mA出力の内右端の二つは、消耗した電池をシミュレート可能なSAG機能を搭載。

 可変ボリュームにより出力電圧の調整が可能(9V~4V)という、エフェクターの電池駆動にこだわるユーザーも納得の機能が備えられています。






 しかも、SAG機能を備えたポート以外は、すべて12Vの出力にも対応しています。

 (本体底面のDIPスイッチにより出力電圧の切り替えが行えます)


 スイッチの数字、1~8が各出力ポートに対応しておりますが、SAG機能を搭載した7と8スイッチはボリュームコントロールのON/OFFスイッチとなっております。7・8は12V出力に対応しておりません。


 さらには、別売りの”電圧ダブリング・ケーブル”を使用することで、9Vポートを二つ接続して18V機器への電源供給が可能に。

 同様に12V設定したポートを二つ繋げれば24V機器の駆動も可能になります。


 ノイズフリーはもとより、その対応力の幅広さ、そして電池消耗シミュレート。

 世界中のプロフェッショナルに愛されるのも当然と言った感じの大変優秀な製品だと思います。





VOODOO LAB / Pedal Power 2 Plus




石橋楽器店
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |