愛知県に本拠を構える2015年発足の国内ブランド「ELECTROGRAVE」が開発したブランド初の歪みペダルが石橋楽器さんの方に入荷中です。

ELECTROGRAVE / RF-1 RIPPER FUZZ
奇抜な表現力を発揮する製品を開発することで、以前より注目を集めていた「ELECTROGRAVE」が昨年新発売したこちらのドライブペダル、「RF-1 RIPPER FUZZ」。
その名の通りファズペダルに分類されるものですが、サウンドはもちろんなかなかぶっ飛んだ仕様の一台であります。

ELECTROGRAVE / RF-1 RIPPER FUZZ
まず何より注目される点が、本気には”Gein”に該当するコントローラーが搭載されていない事です。
つまり常時フルテン。
国産ヴィンテージファズを基本とした切れ味鋭いファズサウンドが常に全開という強力な効果を発揮するペダルであります。
Gainコントローラーが無いとは言え、VolumeとToneコントローラーの操作により幅広いサウンドメイクも可能となっており、RIPPERミニスイッチを作動させることでコントロール可能になる”SENSITIVITY”を組み合わせる事で、切れ味鋭いバッサリと切れるサウンドからサスティン豊かなファズまで多彩なコントロールも可能となっております。
とにかくその凄まじいサウンドはデモビデオを見ていただければ一目瞭然。
強烈な歪みと鋭い切れ味。
それでいて、ギターらしさを失わないインパクトあるファズサウンドが飛び出します。

ELECTROGRAVE / RFDB-1 RIPPER FUZZ DRY BLEND
さらに姉妹機種として、DRY/WETのブレンド機能を持った「RFDB-1 RIPPER FUZZ DRY BLEND」も発売されています。
こちらも石橋楽器店さんに入荷中です。
非常にインパクトあるサウンドを生成するペダルでありながら、ただめちゃくちゃなファズになっているわけではないセンスの良さ。
注目されるのにも頷ける、パワフルな一台だと思います。

ELECTROGRAVE / RF-1 RIPPER FUZZ

石橋楽器店
- 関連記事
-
スポンサーサイト