”TS系”オーバードライブ「819」で有名な国内ハンドメイドペダルブランド「
Pedal diggers」から、新作のオーバードライブペダルが発売になりました。

今回の新作、Pedal diggers 「08(ゼロハチ)」は、今や伝説とも言われる日本のロックバンドのギタリストがその活動初期に愛用したローゲインオーバードライブペダルを基にしたドライブペダル。
伝説のロックバンドと言われれば、なんとなくあの方かな?と想像が付くところでありますが、筐体中央に表記された「08」を良く見ていただくとその答えは明白かと思います。
良く見れば”0(ぜロ)”でなく、”φ(ファイ)”です。

となれば当然「BOφWY」であり、「
布袋寅泰」氏の愛用したオーバードライブペダルという事になります。

しかしながら、活動初期と言っても様々なドライブペダルを使っていたとされる布袋氏でありますので、もう一つヒントが必要です。
製品説明によりますと”K社のローゲインオーバードライブ”を基にしたとされております。
そうして思い浮かぶのはKORG 「OVD-1」。
今でも布袋氏愛用の品として有名な、入手困難、レアペダルの一つであります。
しかしながら、布袋氏のファンには垂涎の品であっても、設計の古い「OVD-1」は現代では少々扱いづらい品かもしれません。
そこでPedal diggers流の改良を加えて完成されたのが、この「08(ゼロハチ)」という訳です。

伝説的なオーバードライブペダルを基にしながら、コントロールをワイドレンジ化した本機。
3モードのクリッピング切り替えも装備し、”トランスペアレント系”オーバードライブとしても十分な性能を備えているそうです。
もちろん、布袋ファンにとっては大注目となる一品ではありますが、純粋に良質なオーバードライブペダルとしての見方でも良い一台に思います。
視認性の良いリング式LED表示(フットスイッチ部)を採用する等、実用性も抜群。
色々と興味をそそる一台に感じます。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト