fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

ラック式の名プリアンプがペダルタイプで登場 【tech21】

 近年、可搬性能の高いマルチタイプのペダル製品を多く開発している「tech21」でありますが、今回ブランドの歴史の中で名品と謳われたラック式プリアンプ”PSA”をコンパクトなペダル型とした製品が新発売となりました。





Tech 21 / PSA-2.0


 ラック式”PSA1”、”PSA1.1”の流れを組む新作。

 ペダル型となったプログラマブルプリアンプ、tech21 「PSA-2.0」です。


 デジタル表記が確認出来ます通り128個ものプリセット領域を持つ本機でありますが、基本的な部分はもちろんアナログ回路100%のパワフルなプリアンプペダルです。

 プログラムやメモリの部分にだけデジタルを使用しています。


 計3つのストンプスイッチが搭載されておりますが、これはパッチの呼び出し/選択に使用出来るほか、3チャンネル分のセッティングを呼び出すのにも使用出来る”パフォーマンスモード”も備えております。


 直観的操作が可能なコントロール類は、アンプライクな”Level”、”Gain”、”High/Low”のイコライザーを搭載。

 その他、表現力豊かなドライブを実現するための”Buzz”、”Punch”、”Crunch”、”Drive”と言ったトーンオプションが調整可能となっています。

 かなり広範囲なドライブサウンドが生成可能となっている様です。





Tech 21 / PSA-2.0


 本体上部には、電源入力とIN/OUTのみという非常にシンプルな設計となっておりますが、本体左側面にXLR端子出力も備えております。

 直接ミキサーなどへ出力し、レコーディングすると言った用途も問題なくこなします。




 改めて申しあげますが、100%アナログ回路です。

 サウンドエミュレーションではない、本物のドライブサウンド。

 まさしくプリアンプに他なりません。

 
 しかも、一台でこれ程多彩なサウンドメイクが可能というのですから驚きです。

 足元に置ける(何台分もの実力を秘めた)アンプヘッド。そんな形容の出来る品だと思います。





Tech 21 / PSA-2.0




石橋楽器店
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |