fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

”2020 Spring/Summer Collection”のレアな逸品 【Fender】

 「Fender」から、”2020 Made in Japan Limited Collection”として実に日本らしい限定モデルが発売されました。





Fender / 2020 Made in Japan Limited Collection Telecaster Indigo Dye 【15本生産限定モデル】【S/N JD20005837】


 日本でも古来から利用されてきた”藍染め”をなんとギターに施した一品。

 「2020 Made in Japan Limited Collection Telecaster Indigo Dye」です。


 見るからに高級感溢れるこの佇まい。

 僅か15本のみの生産となる品です。





Fender / 2020 Made in Japan Limited Collection Telecaster Indigo Dye 【15本生産限定モデル】【S/N JD20005837】


 植物由来の染め物技術である藍染め。

 もちろん本物の藍染めを使用した本品は、人工では出せぬ奥深い色味を醸し出しております。

 ギターのボディに対して、ここまで美しい色味が出るものなのかと驚くほかありません。


 ボディは、アルダー素材の上にキルトメイプルをトップ材として配した形。

 見事な藍色から透けて見えるキルト模様がまたさらに高級感を演出しています。





Fender / 2020 Made in Japan Limited Collection Telecaster Indigo Dye 【15本生産限定モデル】【S/N JD20005837】


 ネック材にはローステッドメイプル素材を使用。

 藍色のボディと組み合わせる事で全体的に締まりのある落ち着いた雰囲気に感じます。





Fender / 2020 Made in Japan Limited Collection Stratocaster Indigo Dye 【15本生産限定モデル】【S/N JD20005801】


 同じく、藍染めモデルのストラトキャスターも発売されています。

 当然こちらも限定15本。





Fender / 2020 Made in Japan Limited Collection Stratocaster Indigo Dye 【15本生産限定モデル】【S/N JD20005801】


 ストラトキャスターモデルの場合には、リップスティックタイプのシングルコイルが3基搭載されています。

 藍染めとゴールドパーツという組み合わせをさらにパワーアップするかの様なゴールドピックアップ仕様です。


 どちらの品も、指板Rは184Rとクラシック傾向。

 昔ながらのRのキツイ指板フィーリングとなっています。


 とにかく見ているだけでため息のもれる様な逸品。

 当然お値段も相当なものなのですが、それでもむやみに高いとは感じません。

 それだけ価値ある雰囲気を醸し出す一本なのだと思います。





Fender / 2020 Made in Japan Limited Collection Telecaster Indigo Dye 【15本生産限定モデル】【S/N JD20005837】




石橋楽器店
関連記事
スポンサーサイト



高級マルチエフェクトの”Lite”版 【Mooer】

 昨年6月に「Mooer」から発売になりました、マルチエフェクター”GE”シリーズのフラッグシップモデル「GE300」に、機能を縮小しお求め安い価格を実現した”Liteモデル”が発売になりました。


MOOER GE300 Lite マルチエフェクター 【ムーア】




 Liteモデルと名の付くものの、GE300と同じく108種類のアンプ、43種類のキャビネット、164種類のエフェクトを収録。

 ハイエンドなサウンド品質を保ちながら、実売価格で15,000円ほどお安くなった新型です。


 まず見た目に大きく違うのは、エクスプレッションペダルが搭載されていない点。

 そして、10個搭載されていたフットスイッチが8個に縮小されている事です。


MOOER/GE300 LITE【ご予約受付中!】




 他にもステレオ仕様だったセンドリターンはモノラル仕様に。

 MIDI IN/OUTが一つの端子に纏められたりと、省スペース化に伴う変更が見られます。


 しかしながら、フルサイズIRファイルに対応している事やトーンキャプチャー機能など、GE300の持つハイスペックはそのまま引き継がれております。

 XLR端子もGE300と同じくステレオ仕様。


MOOER GE300 LITE 7月下旬入荷予定分ご予約受付中




 ただし、機能的なものはGE300同等でも、完全な互換機種という訳ではないそうでして、GE300とLiteの間でプリセットやトーンキャプチャーファイルの共有は出来ない仕様となっています。


 GE300とLiteモデルを時と場合により使い分けるという使い方を想定するのは少し難しい場合があるかもしれません。




 さらに購入に際しての注意点ですが、6月24日情報解禁されたGE300 Liteは、この日から”予約受付を開始”した製品になります。

 昨今の世界的な状況に伴い、6月24日から8月12日までの間は、オンライン限定での予約/販売という形態になるそうです。


 それにしましても、昨年末によりリーズナブルなGE250を発売したと思いきや、まさかのGE300 Liteモデルの投入。

 やはりMooerの勢いには恐るべきものを感じます。


【予約受付中】 Mooer GE300 LITE 【初回入荷分】【代引き不可】 / マルチエフェクター






楽天市場
関連記事

おもしろグッズ81

 ギターにまつわるちょっとおもしろいグッズ。


 今回おもしろグッズとしてとりあげますのは、ある斬新なアイディアが込められた”ギターピック”製品です。


 ギターピックのおもしろい物と聞くと、形状が新しいのか?

 はたまた、素材が目新しいのかと思うところなのですが、今回の品はちょっと違います。


 ではどんな物かと申しますと、ギターピックの宿命(?)とも言うべき、紛失を未然に防ぐ性能を持ったギターピックであります。


LOCK PICK【なくさない唯一のピック】 pink




 その名も「LOCK PICK」。

 ギターピック中央に特殊な形状の穴が開いた本品は、見れば納得。

 チューニングペグの糸巻き部分、ペグポストにはめ込む事の出来るギターピックであります。


 単純ですが、大変実用的。

 これなら弦に挟んでおいたピックがいつの間にか無くなるなんて事態は起きようがありません。


 ピック中央に空いた穴は、滑り止めとしても有効。

 まさに画期的なアイディアのギターピックであります。




 この製品を開発したのは、千葉県に本拠を構える「香取製作所」という会社。

 発想力を生かしたモノつくりを目指す国内メーカーです。


サイレントピック・ N-2000 【最も音が小さく鳴るモデル】 騒音防止と練習に




 香取製作所では、LOCK PICKの他にも省音性能に優れたサイレントピック製品なども開発しています。


 省音性能を売りとしたピック自体は他社でも生産されているものですが、香取製作所の製品は当然独自のデザインを採用した品でありまして、通常のサイレントピックの他、特に省音機能を高めた特殊な形状の製品なども生産しています。

 これもまた独自アイディアの込められたおもしろグッズだと思います。


 ペグポストにピックをはめておければ無くさない。

 アイディア自体は実にシンプルなものですが、それを考え、形にするというのは意外と大変なものだと思います。

 香取製作所様には、今後もこうしたギターが楽しくなるような、それでいて便利なギター用アイディアグッズを開発していって頂きたいと願います。


サイレントピック SP-3



関連記事

 | ホーム |  次のページ»»