fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

チューナー機能内蔵ボリュームペダル 【ERNiE BALL】

 本日は、今年に入って国内流通を開始した「ERNiE BALL」の新作ボリュームペダル。





ERNIE BALL / #6203 VPJR Tuner


 見ての通り、ボリュームペダルにチューナー機能を内蔵してしまったという逸品。

 ERNiE BALL 「VPJR Tuner」です。


 昔からボリュームペダルには”Tuner Out”が装備されているというのは結構当たり前な形でありましたが、それならばチューナー機能自体をボリュームペダルに内蔵してしまえば良いではないかという驚きの発想。

 それもこれもチューナーが小型高性能化し、液晶表示能力が向上してきたお陰なのかもしれませんが、まさかのチューナービルトインボリュームペダルの登場であります。





ERNIE BALL / #6203 VPJR Tuner


 しかも、画面はボリュームの状態を示す役目も担っています。


 特別な操作は要りません。

 ボリュームペダルを可変させればその状態が表示され、ボリュームを絞ればチューナー表示に変わります。




 また、画面はタッチパネルになっており、常時チューナー画面を表示するモードなど、画面をタッチするだけで機能変更が行えます。





ERNIE BALL / #6202 VPJR TUNER Red


 本体カラーは全4色。

 ブラック、ホワイト、シルバー、レッドから選べます。





ERNIE BALL / #6200 VPJR TUNER White


 端子部は、チューナーアウトが無い分、FXセンドリターンが用意されています。

 当然、要電源仕様で、供給電源は9~18Vに対応。

 一般的なセンターマイナスのアダプターが使用可能です。





ERNIE BALL / #6201 VPJR TUNER Silver


 ペダル動作をボリュームポットへと伝える役目を担うのは一定のテンションを保てるケブラーコード。

 堅牢なアルミニウム筐体採用のプロスペックなボリュームペダルです。





ERNIE BALL / #6201 VPJR TUNER Silver




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト



ポケットサイズのオートチューニングマシン 【Roadie】

 コンパクトな電動ストリングワインダー、「Roadie」の最新モデル「ROADIE 3」が登場しております。





Roadie / ROADIE 3


 充電式リチウムポリマー電池内臓の電動ストリングワインダー。

 自動でギターのペグを巻き取ってくれる大変便利な製品ですが、これだけならば他社からも色々な製品が販売されております。





Roadie / ROADIE 3


 「ROADIE」の優れている点は、オートチューニング機能を内蔵している事。

 高精度な振動センサーを搭載する事により、ギターのペグに本体を装着しながら弦を弾くだけでこれを感知。

 内臓のチューナー機能により、自動で調律を行ってくれる大変便利な機器であります。


 一時は「Gibson」ブランドのギターにこうしたオートチューニング機能が搭載されていた事がありましたが、そうした機能のポータブル版と言える様な製品であります。





Roadie / ROADIE 3


 ”3”が有るという事は、当然”2”も発売されていた訳ですが、最新型は前型に比べ諸情報表示画面も大きくなり、より使いやすく進化しております。

 対応するチューニングも豊富で、オープンチューニングやダウンチューニングなどにも対応。

 オリジナルのチューニングをプリセット登録することも出来ます。


 さらに、ウクレレやマンドリンなど他の弦楽器にも使用可能。

 ※ ただしベースギターには非対応です!



 もちろん、自動かつ高速な弦の巻き上げ機能なども装備。

 チューナー部分には、キャリブレーション機能も搭載(420Hz~460Hz)。

 また、便利な事にバイブレーション付きメトロノーム機能まで搭載しております。




 電動ストリングワインダーとしても、オートチューナーとしても、そしてメトロノームとしても活躍してしまう便利な機器。


 ギターと付き合う以上、永遠に付きまとう弦交換作業やチューニング作業。

 本音としてはそれらが嫌いだ。という方にはまさに神がかったアイテムだと思います。 





Roadie / ROADIE 3




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
関連記事

Made in Japan ”Hybrid II” 【Fender】

 伝統スタイルとモダンスペックの融合。

 日本製「Fender」のニューシリーズ”Hybrid II”各モデルが新発売となりました。





Fender / Made in Japan Hybrid II Stratocaster Rosewood Fingerboard Vintage Natural


 伝統的なスタイルと仕様に、モダンな操作性を組み合わせた、日本製ハイブリッドモデルの新作。

 昔ながらのFenderスタイルに、9.5インチR(241R)指板や22フレット仕様を組み合わせ、操作性を向上させたニュースタンダードと言えるモデルであります。





Fender / Made in Japan Hybrid II Stratocaster Maple Fingerboard Forest Blue


 ボディ素材はアルダーを使用。

 指板はメイプルとローズウッドが各機種用意されております。


 ピックアップはFender USAと共同開発した新型、”Hybrid II Custom Voiced Single Coil”を搭載。

 よりブラッシュアップされたFenderトーンを生み出します。





Fender / Made in Japan Hybrid II Telecaster Rosewood Fingerboard 3-Color Sunburst


 ストラトキャスター以外にもテレキャスターやジャズマスター、ジャズベースがラインナップ。





Fender / Made in Japan Hybrid II Jazzmaster Rosewood Fingerboard Arctic White


 ジャズマスターはフローティングトレモロ搭載の伝統的な形です。




 ネック接合部などは昔ながらの4点止めボルトオンジョイントですので、何もかもがモダンスペックという訳ではありませんが、適度なバランスの取れたモダンスペック/操作性。

 日本製の作りの良さを活かした、今の、そしてこれからのFenderモデルだと思います。





Fender / Made in Japan Hybrid II Jazz Bass Rosewood Fingerboard Modena Red




大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»