カナダのペダルブランド「Dr.Scientist」が開発した高品質なDSPリバーブペダルが日本へとやって来ました。

16種類ものリバーブアルゴリズムを搭載。
Dr.Scientist 「The Atmosphere」です。
何より目立つ特徴と致しましては、コンパクトサイズペダルに搭載された1.8インチTFTカラーディスプレイ。
まるで一昔前の携帯ゲーム機かの様な外観が印象的であります。
当然このディスプレイ表示は、動作中のリバーブアルゴリズム表示やパラメーター表示に利用されるものですが、所々で表示されるドット絵のグラフィックも大変魅力的。
表示演出を見て楽しめるペダルでもあります。
搭載されるアルゴリズムは、スプリングリバーブなどの定番のものから、モジュレーションリバーブやオクターブを加えたリバーブ、ビブラートを加えたものやフィルターを通したものなど実に多彩。
当然プリセット機能(16種)を備える本機でありますが、本体左側面にMIDI端子を持つ本機では、プリセットコントロールやパラメーターコントロールなどをMIDIでコントロールする事も可能になっております。
本体上に設置されたコントロールノブには”MIX”コントローラーも設けられておりますので、ウェットシグナルを小さくして微かにリバーブをかける様な使い方にも対応。
スイッチはトゥルーバイパス仕様ですが、ペダルOFF後に残響を残すトレイルバイパスにも対応。
エクスプレッションペダルを接続する事も可能で、この端子はCVコントロール(電圧制御)にも対応しています。
小型、多機能、高性能が当たり前になったこの時代。
今はまだ珍しいディスプレイ付きペダルもやがては搭載して当然の時代が来るのでしょうか?
ペダルボード内にずらっと液晶画面搭載ペダルが並ぶ姿もすこし見てみたい気もします。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト