fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
139位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
8位
アクセスランキングを見る>>

定番フレーズ108

 ギター練習に役に立ちそうな練習フレーズ108回目。


 今回はちょっと実用的なスケール練習です。


TAB458.jpg

 使用するのは1~3弦。

 上記の場合、一応キーはCになります。(2弦13フレットがC音程)


 こうして、スケールを追う場合にも色々なパターンがありますが、なぜこの1フレット飛ばし+3音なのか?と疑問に思うかもしれません。


TAB459.jpg

 同じような音階でもこうした方が弾きやすい。

 そう考えるところではありますが。


TAB460.jpg

 キーが変わるなど、さらにハイフレット側に移動した場合、この1フレット飛ばし+3音パターンの方が弾き易い場合があるのです。

 ハイフレットに行くほど、フレット間隔は狭まりますので。


 と言うことで、この形をスケール練習すると共に丸覚えしてしまうと良いと思います。

 後は他のスケール練習と同じく、スケールを行ったり来たり、または逆方向に進んでみたり練習するだけです。


 どうしてもこの運指パターンが苦手だという方は、一本の弦でドレミドレミ~と反復してみる事から始めると良いと思います。


IK Multimedia iRig Nano Amp 超小型ギターアンプ iRigインターフェイス【国内正規品】



関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |