fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

マニア垂涎。コリーナ”FT” 【momose】

 今や定番機種となったGibson ”Explorer”の原型。

 1958年にデビューしたGibson ”Futura(フューチュラ)”を再現した”FT”モデルが「momose」ブランドより発売になりました。


momose(モモセ)エレキギター MFT・K-STD/NJ w/White Pickguard #13341【PGC-OTHERS】 【ikbp5】




 現在のエクスプローラーとは、微妙に異なるボディ形状。

 左右非対称のV字ヘッドが存在感を示す逸品。

 momose 「MFT・K-STD」です。


momose(モモセ)エレキギター MFT・K-STD/NJ w/Black Pickguard 【5月29日入荷予定】 【ikbp5】




 今回、ホワイトピックガードとブラックピックガード、2種が登場しております。

 どちらもボディはコリーナ製(2P)。ネックもコリーナ。

 マダガスカルローズウッド指板仕様。

 ただ見た目だけを再現しただけではない、momoseブランドならではのハイクォリティな一本となっております。


 思い返せば昨年、同じく伝説の「Moderne」をGibson直系Epiphoneが発売したりもしましたが、当然あっという間に売り切れ。

 このmomose ”FT”も待ち望むマニアの方に引っ張りだこになるのではないかと思います。


 今では、”Les paul Moderne”やら”Les paul Futura”とレスポールモデルのバリエーションネームとして使われる様になってしまいましたが、元は伝説的な名機に与えられたモデル名。

 そんな中、歴史的なオリジナルモデルを再現するmomoseブランドの試みは大変貴重なものであると思います。


 まさしくマニア垂涎のmomose ”FT”。

 勝手ながら、今後もこんな製品を作り続けて欲しいと切に願います。


momose(モモセ)エレキギター MFT・K-STD/NJ w/White Pickguard #13343【PGC-OTHERS】 【ikbp5】






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



気になるギタリスト108

 先日、Fenderからご子息のシグネイチャーウクレレが発売されたと言うことで、今回の気になるギタリストはこの方。


オールタイム・ベスト




 ギター愛好家以外でも多くの方が名前を知るギタリストと言っても過言ではないであろう、世界的に超有名なビッグネーム。

 The Beatlesで活躍した名ギタリスト、「ジョージ・ハリスン」です。


 ジョージ・ハリスンと聞いて、皆様は一体どの様な事をイメージするでしょうか?

 
 ビートルズの人。ポール・マッカートニーがベーシストだから、ギタリスト?

 しかし、有名なジョン・レノンはギタリストではなかったか?

 ツインギター?


 ビートルズに左程触れていない方であれば、この位の認識かもしれません。


THE BEATLES 1962 - 1966




 それもその筈。

 ビートルズの中でもジョン・レノンが主にリードギター。

 ジョージ・ハリスンはリズムギターです。


 しかも、ポールやジョンと言った有名メンバーが次々と名曲を産み出していく中、初期ビートルズにおいてジョージ・ハリスンが作曲したのは僅か数曲。


 キャラクターという面でもドラマーのリンゴ・スターの方が目立って居たように思えます。


 名前は聞いた事があっても、実際どんなギタリストなのか良く知らない。

 そんな方が多いのではないかと思います。


慈愛の輝き




 ビートルズメンバー内でも最も年下で、海外では”静かなビートル”と呼ばれたジョージ・ハリスン。

 華やかな天才たちに囲まれた地味なギタリストと思われがちですが、実は彼こそバンドの成功には欠かせない天才であったと言われています。


 彼の仕事は、曲の雰囲気を膨らませ、メロディラインや歌詞を引き立たせる事。

 楽曲のバックボーンを強烈に支えるギタリスト。

 彼も紛れもない天才であったのです。 


アビイ・ロード




 ビートルズとしての活動中期~後期ともなるとメロディーメイカーとしてもその才能を開花させ、多くの名曲を残して行きました。


 名盤”アビイ・ロード”に収録されたジョージ・ハリスン作曲”Here Comes The Sun”などは、ビートルズに興味の無い方でも何処かで一度は聞いた事のある名曲の一つに数えられるでしょう。


 ビートルズ解散後にもソロ活動をはじめ、多くのミュージシャンと共演を果たしたジョージ・ハリスン。

 その活躍ぶりは、ビートルズの中では物静かな印象だった彼が間違いなく天才ギタリストであるという事を証明しているかの様でした。

 
 50歳を過ぎても精力的に音楽活動を続けた彼でしたが、2001年肺がんと脳腫瘍を併発し死去。

 58歳でその生涯を閉じました。


ブレインウォッシュド



関連記事

”JSシリーズ” 7弦NEWモデル 【Jackson】

 「Jackson」ブランドのエントリープレイヤー向けシリーズである”JSシリーズ”から、お手頃価格の7弦モデルが発売になりました。





Jackson / JS Series Dinky Arch Top JS22Q-7 DKA HT Transparent Black Burst【お取り寄せ商品】


 Jackson 「JS22Q-7」です。


 近年、7弦ギター自体はかなりメジャーな存在となりましたが、ある程度しっかりした物で低価格という製品はなかなかありません。

 そんな中、以前より7弦としてはかなり低価格なモデルを発売してきた”JSシリーズ”。

 今回のNEWモデルでは、キルトメイプルトップ採用で見た目も少し豪華になり、実売価格税込み約45,000円ほどでの発売となりました。





Jackson / JS Series Dinky Arch Top JS22Q-7 DKA HT Transparent Black Burst【お取り寄せ商品】


 製品仕様としましては、以前発売されていたJS22-7とほぼ変更なし。

 ポプラボディにメイプルネック(ボルトオンジョイント)、アマランス指板仕様。

 (指板は12〜16インチコンパウンドラジアス)


 ボディはグロス仕上げ、ネック裏はサテン仕上げとなっております。

 
 ブリッジはハードテイル仕様で弦は裏通し(String-Through-Body)。





Jackson / JS Series Dinky Arch Top JS22Q-7 DKA HT Transparent Black Burst【お取り寄せ商品】


 ネックの裏塗りはありませんが、ネックからヘッドにかけてバインディング装飾が施されております。

 この辺りも今回の新型で豪華になった部分です。


 エントリーモデルながら、より豪華な見た目となったJS22Q-7。

 これから7弦ギターを始めてみたいという方には注目すべき一本だと思います。





Jackson / JS Series Dinky Arch Top JS22Q-7 DKA HT Transparent Black Burst【お取り寄せ商品】




大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»