fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
5位
アクセスランキングを見る>>

エントリーグレード”NEO” 【RYOGA】

 日本人をターゲットにしたエレキギターを開発する島村楽器店オリジナルブランド「RYOGA」から、エントリーグレードとなる”RYOGA NEO”シリーズが登場。

 発売開始となりました。


RYOGA/Neo SKATER/Neo Ice Blue エレキギター 【リョウガネオ】




 RYOGA/Neoとして発売になったのは、RYOGAブランドの代表的なモデル”SKATER”。

 デザインや基本設計を変更することなく、マテリアルの見直しなどを図り、ハイコストパフォーマンスを実現。

 今回発売された「SKATER Neo」では、税抜き約3万円という価格を実現しています。


 気になる素材は、ボディに南洋材であるレンガスを採用。

 メイプルネック仕様で、指板は加工木材であるエンジニアリングウッドを採用しています。


RYOGA/Neo SKATER/Neo Gun Metal Black エレキギター 【リョウガネオ】




 搭載されるピックアップは、オリジナルの”RYOGA/Neo”。

 1シングル/1ダブルコイルのピックアップレイアウトを採用。


 24フレット仕様のミディアムスケール(628mm)。

 シンプルな形のノントレモロスタイル(弦裏通し)となっております。


 印象的なヘッドストックや目を引くボディデザインなども従来製品と変わらずにこの価格。

 数あるエントリーモデルギターの中でも特に注目を集める存在となりそうです。


RYOGA/Neo SKATER/Neo Ice Blue エレキギター 【リョウガネオ】






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



本数限定64%OFF 【Headway】

 お馴染み、アコースティックギターブランド「Headway」の中でも、特にリーズナブルな価格帯の製品がラインナップされているのが”Universe series”ですが、そのシリーズ中でも最も低価格なアコースティックモデル。

 Headway 「HD-25」、「HF-25」両モデルが、現在イケベ楽器店さんで64%OFFとなる大特価販売中です。


Headway 《ヘッドウェイ》 UNIVERSE SERIES HF-25 (TNS) 【本数限定超特価プライス】




 お値段なんと(税込み)9,900円。

 もちろんミニギターという訳ではなく、スケール長628mmのフルサイズモデルです。


Headway 《ヘッドウェイ》 UNIVERSE SERIES HD-25 (TRS) 【本数限定超特価プライス】




 HF-25モデルはくびれの大きなボディが特徴のフォークタイプ。

 HD-25モデルはドレッドノートスタイルのアコースティックギターです。


☆驚愕の64%OFF☆ HEADWAY(ヘッドウェイ)アコースティックギター UNIVERSE SERIES HF-25 (NA) 【本数限定超特価プライス】




 どちらのモデルも素材仕様は共通で、ラミネーテッドスプルーストップにラミネーテッドアガチスサイド&バック、ナトーネック仕様。

 指板やブリッジはローズウッド製となっております。


 元々、ハイコストパフォーマンスで有名な製品が大幅値引きでさらにお得な品に。

 其の上、ソフトケースまで付属。

 手ごろなアコースティックギターを探していたという方には、注目のセール品になるのではないでしょうか。


Headway 《ヘッドウェイ》 UNIVERSE SERIES HD-25 (TBS) 【本数限定超特価プライス】






楽天市場
関連記事

新作万能型ディストーションと限定2in1ペダル 【WALRUS AUDIO】

 アーティスティックな筐体デザインが魅力のアメリカブランド「WALRUS AUDIO」から、新作ドライブペダルが2機種発売になります。


WALRUS AUDIO 《ウォルラスオーディオ》ERAS [Five-State Distortion] ※9月30日発売予定




 まず一つ目は、9月30日の発売予定。

 万能型オーバードライブ「AGES Five-State Overdrive」で採用されていた5モードのクリッピング選択機能を備えたディストーションペダル、WALRUS AUDIO 「ERAS」。


 「AGES」と同じようにクリーンシグナルをミックス出来る”Blend”ノブを備え、2バンドイコライザーを装備。

 5種のクリッピング選択機能と合わせて、実に多彩なディストーションサウンドを生成可能。

 「AGES」の時と同じ表現をさせて頂くならば、まさに”万能型ディストーション”と言った製品であります。




 ドライシグナルをブレンド可能という事で、ハードドライブさせつつも芯のあるサウンドが作りだせますので、ベース向けディストーションとしても使える製品となっております。

 電源は9V。

 アダプター専用。乾電池使用不可の製品です。


WALRUS AUDIO WARHORN AGES [DUAL OVERDRIVE] 【限定品】 ※9月30日発売予定




 続きまして、こちらも9月30日発売予定の「WARHORN+AGES」。

 ただし、こちらは世界限定1000台の限定生産となるお品物です。


 その名の通り、トランスペアレント系オーバードライブ「WARHORN」と前述の万能型オーバードライブ「AGES」を一台に纏めた製品となります。

 本体左サイドがWARHORN、右サイドがAGESという設計。

 どちらのオーバードライブを先に繋ぐかの選択も可能です。


 ドライシグナルをMIXする機能や5モードのクリッピング選択など、AGESの機能も完全に継承されており、2種のクリッピング選択可能なWARHORNの機能もそのまま。

 完全に二つのオーバードライブが1台に纏められた形となっております。




 もちろん、個別に買い求めるよりも価格は断然お得。

 キャラクターの異なるオーバードライブを複数台使用したい方には、大変有効なアイテムになると思います。


 限定ペダル「WARHORN+AGES」も駆動は9Vアダプター駆動専用。

 乾電池駆動には対応しないペダルです。


 以上、WALRUS AUDIOの新作ドライブペダル2機種。

 価格的には高価な部類のペダルですが、その分魅力ある機能を備えた製品だと思います。


【ポイント5倍】【送料込】WALRUS AUDIO Eras Five-State Distortion ディストーション WAL-ERAS【smtb-TK】






楽天市場
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»